ミッションC 一歩づつ音楽家へ
上野 東京芸術大学 2ホール
小倉貴久子先生 門下生による
フォルテピアノのコンサート
演奏家の卵達
副科の学生の中には
専攻が ピアノだったり 楽理だったり 様々
学生として 学校で学ぶものは
カリキュラムの中にあるものばかりじゃない
そして それは とても重要なことだったりする
僕のようなチキンハートが サッカーのゲームの中で
トラップやパスを ミスしたりすると
その後 ボールをもらうのも パスを出すのも 怖くなってしまう
でも その精神的な修正は 練習では出来ないことも知ってる
だから 本当は ミスしてもいいから
何度も ボールにからんで ゲームの中で立て直すしかない
演奏でも ミスすることがある
練習でうまくいっていたって
ミスすることがある 人間だもん
そして そこで重要なのは
その後の演奏で 立て直していける度胸
それは カリキュラムの中に無いし 先生だって教えられない
だから こうしたコンサート形式の勉強会は 大切だなと思う
年間を通して こうした勉強会に 立ち会っていると
そうした面でも 大きく成長してる学生さんもいる
いつか もっと大きな舞台で輝く時も 今夜の勇気を大切にしてほしいな
The comments to this entry are closed.
Comments