« 小さくってもドデカゴン 作成中② | Main | ミッションC 大仏も耳をすませて »

10. 01. 15

小さくってもドデカゴン 作成中③

30


迷ってることの前に
分からないことがあるんだ


「基礎オクターブの唸り」って 
英語で Beat of Base Octave で通じるのかな?


「平均律との差」って
英語で Difference with Equal Temperament で通じるのかな?


というのも 英語が堪能な人に メールで尋ねたら
「そもそも 日本語の意味が 分かりません」 と言われてしまった・・・
うん 確かに そうかもね


ナニも英語にしなくても・・・
いやいや 表の中には 日本語を入れたくないんだ
そうすれば 韓国でも使えるし・・・


95_2


この表に 掲載してある数値は・・・
① 完全5度と長3度の純正との差 (セント値)
② 平均律との差 (セント値)
③ 基礎オクターブ音域の 長3完4完5の唸り 


迷っているのは・・・ 


③の唸りを 今は a=440Hzで算出してるんだけれど
バロックピッチの方が 実質的なのかなーって
そしたら 唸りだけ また全部 計算し直しなんだけどさ・・・


30ppp


それに 短調の五度圏も 入れた方がいいかな・・・
これがあれば 平行調での短三度の響きも 一目瞭然! 
(短三度は純正より狭いから 三角は内側を向けなきゃなんだけど)
でも 手間は にばーい にばーい!


仕事とか 楽器製作とかの合間に 
このプロジェクトをすすめてきて 
ようやく 終わりが見えてきたのだけれど・・・ 迷ってるんだ


でも これを決定しないと
先に進まないし・・・


英訳も含めて
御意見 聞かせていただければ 嬉しいです! 


Chi-s akt temo Dodecagon (おしまい)

|

« 小さくってもドデカゴン 作成中② | Main | ミッションC 大仏も耳をすませて »

Comments

The comments to this entry are closed.