さらば兄弟
プリンターが壊れたので
買い換えた
というか 夏になる度に 買い換えてるような・・・
壊れる原因は 恐らく
生物すら 危機に陥る
室内の温度と 思われる
去年は パソコンが ぶっとんで
書きかけの セミナーの資料も含め
過去 数年のメモリーが 全て消滅した
機械も 汗をかければ いいのに・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パソコンを導入したのは 2001年の春だったと記憶している
当時は プリンターと スキャナーを 別々に購入した
それらが おしゃかになった頃
なんと プリンター スキャナー そして Faxまで使える
ブラザーの 画期的総合印刷電信器を 導入した!
「ブラザー? それって ミシンのメーカーじゃねーか?」
このブラザーの マイミーオちゃんを紹介してくれたのは
ハイテクでは ちょっと 前を歩いている 後輩だった
本人が使ってるので 自信を持って 推奨できるというのだ
ま FAXが使えるところが 気に入った
パソコンの画面から マイミーオちゃんを通せば
そのまま FAXできるというのだから たまらない!
しかし マイミーオ1号は 次の夏に殉職した
ブラザーに問い合わせると
「インク詰まりの原因は 高温の状況が 長く続いたことだと思われます」
申し訳なさそうに そう弁明していた
仕方なく 新しい機種の マイミーオ2号を購入した
やはり パソコンから 直接FAXができるというのは
悪筆の私には 好都合であり 紙も無駄にならない というメリットがあった
恐らく この夏 殉職したのは
マイミーオ4号くらいだと思う
途中から 何台目か よく分からなくなった
そして ついに ブラザーと決別し
エプソンという エプロンの親戚のような名前のメーカーになった
もちろん これには 理由がある
もう FAXが必要なくなったのだ
私の現在の 050から始まるFAX番号は
メールで ファイルが届くもので
送る時も 貰う時も 電話線は必要なくなったのである
だから ワードで書いた文章を パソコンから送れるし
私より悪筆なFAXも パソコンで閲覧できるのである
なので マイミーオである必要は なくなったのである
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし 新しいプリンターなもんで
なんだか 使いたくて たまらなくなる
そうだ! 暑中見舞いを書こう!
うん 名案だ!
葉書にも 封筒にも CDにも印刷できるプリンターである!
湯布院の先生に 年賀状の御礼を書いた
実家に 肋骨にヒビが入ったことを 完治したので白状した
そして・・・・
いないのである!
暑中見舞いを出す相手が!
仕方ないので 3枚目は ケンタに出すことにした
表には ケンタが
凄く はずかしいポーズをしている写真を
印刷してやった! イッヒッヒ!
がしかし
私は ケンタの家も 工房も
匍匐前進しても行けるくらい
その位置を 正確に記憶している
がしかし
私は ケンタの住所というものを
知らなかったことを 初めて気付かされたのである
アイゴー
仕方ないので そのうち
近くを通る時に
直接 郵便受けに 投函してくることにしよう
まあ 私の無精な性格では
恐らく 冬頃になって
しぶしぶ 届けにいきそうなものだが・・・
そんなワケで ケンタ
このブログ 見ていたら
暑中見舞い 取りに来てくれ!
そうだ 今日来訪された チェンバリストから
おいしい オセンベエ いただいちゃったよ!
海老もあるぜよ!
註) 念のために 申し添えておきますが
ブラザーの不具合は ブラザー側に責任があるのでなく
生命死滅ギリギリの温度で 夏を過ごす (ゴキブリさえ来ない)
筆者の責任でありますので 誤解なきよう
The comments to this entry are closed.
Comments
どうも、お世話になりました!
ご近所との貴重なふれあい経験が素敵でした!!
ありがとうございました。
Posted by: saskia1217 | 09. 07. 30 PM 2:16
Dear saskia1217
こちらこそ おいしいお土産までいただいてしまい
ありがとうございました!
凄く 久しぶりの邂逅でした!
秋のコンサート 楽しみにしてまーす!
Posted by: 某閑人 | 09. 07. 30 PM 8:46