ミッションC ラウラに寄せる夕べの想い
上野 東京藝術大学 第2ホール
監修 野々下由香里
フォルテピアノ 羽賀美歩 長篠央子
歌 村上惇 坂口寿一 関奈美 山下幸
染谷熱子 佐藤裕希恵 吉澤有香
午前中は ノイペルトのフォルテピアノ
ピッチは435Hz ・・・まぁ 冷房が入ったから仕方ない
2回の調律で なんとか安定 ふぅ
昼食後は 堀栄蔵のフォルテピアノ
約束の時間に教室に行くが 誰もいない・・・
予定より 20分遅れで 会場に搬入
残り時間 30分を切ったところで ピッチを確認
え? マジ? どうした? チューナーが壊れたか?
慌てて音叉で チューナーの故障を確かめるが 異常なし
つまりだ
このフォルテピアノは どうやら 445Hzになっているらしい・・・
モダンピッチより ウィーンピッチより高い・・・ 430Hzなハズなのに・・・
何故? 誰かが 間違って モダンピッチにしたのか?
冷房が入ったといっても いまだかつてない上昇だろ!
時間無いし・・・ と腐っても仕方ないので マッハで調律
案の定 本番直前 弦が切れるし・・・
立合もできずに 今度は エラールのアップライトピアノ
堀ピアノと同じ部屋ながら ピッチは わずか3Hzの上昇に留まる
ますます 445が 怪しくてたまらない プンプン!
休憩時間に 急遽かけつけて
堀フォルテピアノの 手直し
そして 再び エラールへ
エラール終了後 ようやく 会場で拝聴
うーん 針のムシロ!
みなさん ごめん ひどい調律で!
« チクチクな丸い月 | Main | さんぽ »
The comments to this entry are closed.
Comments