権兵衛―50 もっと遠くへ 67.5
摩擦を 考慮しなければ
ボールを投げる時
45度の角度が 一番 遠くまで 飛ぶ
光の場合
反射する時
入射角と 反射角は 等しい
だから フタの角度を 67.5度にしていたんだけどさ
音は 重力の影響 受けないから 45度の根拠は喪失するし
音は 光じゃないから 入射角と反射角の理論も 適用できない
でも 今でも フタの角度は 67..5度なんだ
音色より パワーを求めるのは
モダン楽器のオケの中で
チェンバロの音が 消えちゃうのが 嫌なんだ
どんなに 美しい音でも
聴こえなければ 意味が無い
だから 遠鳴りする楽器を いつだって目指してる
でも 今回
パワーが 無いんだよね
グスン
ケンタ 曰く
「今までで 一番 チェンバロらしいじゃないですか!」
つまり パワーが無いというコトである
後輩 曰く
「上鍵盤は いい音してますよ!」
つまり 下鍵盤は ダメ というコトである
しかし めげない
以前 突き上げ棒を 忘れたことがあった
その時 誓った
次作は 突き上げ棒を 内着してやる!
なもんで 今回は ピアノと同じように
ボディに 突き上げ棒が くっついてます!
これで 忘れ物が ひとつ 確実に減った!
ふう
The comments to this entry are closed.
Comments