« 権兵衛-43 下鍵盤 | Main | 連敗・・・ »

09. 04. 30

権兵衛―44 そして下鍵盤

チェンバロの場合 鍵盤の白黒が 逆転するモノもあるので
白鍵 黒鍵 とは言わずに
いわゆる白鍵の ドレミファソラシが ナチュラルキー
いわゆる黒鍵の ド♯ ミ♭ ファ♯ ソ♯ シ♭ が シャープキー


ちなみに チェンバロの歴史的な順番で 地域を書き出していくと 
イタリアン  ナチュラル:白  シャープ:黒 (現代と同じ)
フレミッシュ ナチュラル:白  シャープ:黒 (現代と同じ)
フレンチ   ナチュラル:黒  シャープ:白


チェンバロって言えば 全部 鍵盤の白黒 逆転と思われがちだけれど
実際には フランスの影響なんだよね
だから 全体的に見れば 現代と同じ配色の方が 圧倒的に多いんだ


Img_8509


今回 ナチュラルキーは 黒檀
でもさ 最近 真っ黒な黒檀(マグロ)が 入手しにくいんだよね
そういや 黒檀に塗料を塗って 真っ黒に染めてる製作家もいたっけ・・・


Img_8510


チェンバロは こんなふうに 
まず しっかり長方形の 黒檀を貼ってから
シャープキーの為の隙間を 加工していくんだよね


でも 現代のピアノでは もう こういう形をした アクリライトが売っていて
それを貼って ちょこっと 削るだけで もう 完璧!
うーん 羨ましい!


Img_8832


木口にも 黒檀を貼って メンを取って
そうやって チマチマと チマチマと 仕上げていくと・・・
だんだん 鍵盤らしくなっていくんだ!


Img_8834


シャープキーは メープル!
ちょっと重たいんだけれど やっぱり メープル好きは 
メープルを あちこちで 使いたくて たまらんのだ!


ちなみに この写真は 26日 月曜日のもの
まだ 5日間あるから 間に合うと 思ってた頃のもの・・・
つーか 搬入 明日だよな?


・・・2007年に続いて 不参加か
ううう 手抜きしたくない場所だし・・・
でも まだ 上鍵盤 残ってるし・・・


|

« 権兵衛-43 下鍵盤 | Main | 連敗・・・ »

Comments

The comments to this entry are closed.