ミッションC さわやかな微熱
調布 桐朋学園 ポロニアホール
桐朋芸術短期大学 音楽専攻 公開講座 vol.83
「日独交流演奏会」
フルート 市川友理
オーボエ 市島結衣
チェンバロ 桑原遥
リコーダー タベア・デーブス
チェンバロ カーン リ・トラン プン
7年前に作った チェンバロ・・・ (嗚呼 恥ずかしい・・・)
その移動の為に 3階の教室の前で 待機する
ふと 隣の部屋から漏れる 和の響きに しばし耳が奪われる
練習が終わって 出てきた学生に聞くと
尺八と 数台の琴による曲で 作曲者は 長澤勝俊 とのこと・・・
あまりにカッコいい演奏だったので 仕事前から 幸せな気分!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で 本日は ドイツの若い音楽家と
日本の若い音楽家の 交流演奏会
双方が お国の音楽を たっぷりと 楽しませてくれました!
プログラムにある通り 実にカラフルな連続で
しかも ひとつひとつ 溢れるエネルギーが漲っていて
最後の最後まで 飽くことなく集中しちゃいました!
そして このステージを 裏で支えていた スタッフ達も
実にキビキビと 気持ちよく ステージチェンジを行っており
全体が 見事に音楽的な一夜でありました!
調律屋というのは 仕事で 時々 素晴らしい曲に出会えたりして
そういう時 ああ この仕事やってて 本当によかったと 思えるものです
邦楽が こんなにも輝いているものとは・・・ 勉強不足でした
The comments to this entry are closed.
Comments