« 楽器博物館潜入 | Main | ミッションC クレオパトラを歌う »

08. 08. 07

夏の陣への滑走路 ②

夏のセミナーでは テキストの他に
それぞれの講座に ひとつずつ 教材を用意することにした
「調律の理論と実践」には 音律の唸りと 調性によって変化する響きを収めたCD


今日は その収録に行った


純正律
ミーントーン
ヴェルクマイスター
キルンベルガー
ヤング
1/7
リーマン・バッハ


まずは それぞれの音律の 割り振りの唸りを録音する


それから C-dur A-dur Fis-dur Es-dur で 七つの和音のカデンツを弾く
 1-4-5-1-3-6-2-3(#)-6
つまるところ 登場する 全ての長和音と 短和音を 確認することができる


さらに C-dur と Fis-dur で 同じメロディーを弾く


カデンツと メロディーの演奏は 後輩のウララ
本当は 12全てのカデンツを録音したかったが 時間が あまりにも足りなかった
楽器の搬入搬出 及び 演奏を ラーメン1杯で引き受けてくれた後輩に 感謝である


Img_1631


さて このような音源を準備するのには 理由がある


遥か昔 まだ調律学校の学生だった頃
杣は 古典調律に すでに興味を抱いていた
そして 「0ビートの再発見」の技法編を見ながら せっせと調律を試みた


しかし 調律が終わって 弾いてみても
それが 数値通りの つまり 理論通りの音律になっているのか
まったくもって 自信が無く 不安な思いをしたものだった


なもんで 古典調律に 少しでも近道してもらうために
とりあえず 代表的な音律を 音で確認できるものを 準備したかった


テキストの方には 新しい音律早見表を作成し
更に多くの音律を紹介する予定である
それには 調律手順と 唸りの表も添える予定である


Img_1634


しかし 1日 ほとんどの時間を 調律ばかりするというのは
いかに調律馬鹿であっても しんどいものである


最後に レジスターの それぞれの音を紹介する音源を録音した
B8’ F8’ 4’ B8’+F8’ B8’+4’ B8’+F8’+4’ バフ
この7種類の音源の曲は 杣の曲を 杣自身が演奏した


退館時間が迫っていたこともあったが
調律はメロメロ 演奏はボロボロ・・・


後輩は 笑いをこらえながら 最後まで付き合ってくれた
しかしながら 空きっ腹には 勝てなかったらしく
録音されたノイズは全て 後輩の腹の虫が 鳴いているものである


ギュルギュル ギュルギュル ギュー ルルル・・・ 
腹の虫の泣き声は 古典もモダンも 関係ないようだった

|

« 楽器博物館潜入 | Main | ミッションC クレオパトラを歌う »

Comments

ごぶさたでございます。温泉卓球部のジャージいいなぁ!

Posted by: あら、まっちゃん | 08. 08. 08 PM 1:11

どーもー!
今度の9月のミッションの時はリーマン・バッハでお願い・・・
・・・の予定です(^^)

この女性の軽装・・・、夏ですね~!
私は真夏に、この方とそっくりなイデタチで急いでヴォイシングしてて
お道具の医療用メスを太腿の上に誤って落下させたことが・・・。
思い出してしまいました~(**)  血が出たこと、出たこと・・・(**)

Posted by: こっこみゅ | 08. 08. 08 PM 6:31

さ、どんな音で入ってるのかなぁ。。。開くのが楽しみです(笑)

Posted by: おーとも | 08. 08. 08 PM 10:24

ワタシも聴いてみたい~

Posted by: 笛吹きちゃん♪ | 08. 08. 08 PM 10:30

Dear あら まっちゃん
オヒサです! また 昔の部署に 戻りましたか?
温泉卓球部 このジャージ ワンサイズしかないので
残念ながあ まっちゃんには ちょっと小さすぎるかも・・・
夏バテ 気をつけてね!


Dear こっこみゅ
918のムジカーサ リーマンですね? 了解です!
そういえば 新譜 聞かせていただきました!
日本人のバッハって 比較的 ウェットになりがちですが
コッコミュの演奏は ドライでありながら 凄い時間軸の密度!
いやー 感動しましたよ! 感謝ハムニダ!


Dear おーとも
この度は お世話になりまする!
写真のマイクは フェイクで 実際は マイクに布を巻いて
天井に向けて 反射音だけを録ってます・・・
ダイレクトだと あまりにも硬質過ぎたもので ニャハハ


Dear 笛吹きちゃん
うん テキストが出来上がったら 送るよ
いずれ 日本版を しっかり作る予定なんだけどね
とりあえずは 夏の陣ヴァージョンとして・・・
727に劣らぬよう 夢の時間を 海峡の向こうでハリキりますぜ!

Posted by: 某閑人 | 08. 08. 09 AM 7:09

The comments to this entry are closed.

« 楽器博物館潜入 | Main | ミッションC クレオパトラを歌う »