« 権兵衛-11 ベントサイド | Main | バターと鍵盤 »

08. 04. 14

権兵衛-12 ライナー(テール&スパイン)

ピアノで いうところの うちまわし
チェンバロでは ライナーと称します


この ライナー
杣は 部材としては 一番 着目しております


というのも 響板は この部材にのっかるわけで
いうなれば 太鼓の皮のリムに相当するワケで
ここが やわらかい木だと 振動エネルギーは 吸収されてしまう・・・


ピアノでは 当然 堅木を使用します
スタインウェイでは 当然 メープルです
オーハシの アップライトは ラミンだったけど・・・


杣は 最初の楽器から ここだけはメープルでした
例え ボディが ウォルナットや ポプラの時でも
ライナーだけは 堅気に堅木・・・


Img_9252


ヒッチピンレールと 同じように
テールから くっつけていきます


もちろん 響板の下なので 張力で剥がされることなど
ないと思うのですが・・・
いや ケネディの楽器で ライナーごと剥がれている楽器も あった・・・


Img_9254


その テールのライナーを 押さえるカタチで
スパインの ライナーを接着!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今日も ジムで 1時間のランニング
しかし 脂肪というのは ありがたいくらい 親密です
年寄りのせいか 簡単には 分解してくれない・・・


久々に モリ・ヒロシを読みながら
飲み屋に行っていたら
ランニングで消費した以上のカロリーを 摂取してしまった・・・


21日は デブでもいいさ
でも 20日は 絞ってないと・・・
4月は 揺れるなー

|

« 権兵衛-11 ベントサイド | Main | バターと鍵盤 »

Comments

どうして20日?何か特別な日?
体脂肪『ヒトケタ目指します』って言ってみたい…。

Posted by: いちごっこ携帯から | 08. 04. 15 AM 5:33

Dear いちごっこ
いつも 不思議なんだけれど
ムチャクチャ 早起きか ムチャクチャ 夜更かしだよね?
20日は 特別な日です・・・
あ ビリー隊長と仲良くすれば 1ケタも 夢じゃないハズ!
がんばれ!

Posted by: 某閑人 | 08. 04. 15 AM 5:54

こんだけたくさんのクランプ!
ぼくも買ってみたいです。

Posted by: 440 | 08. 04. 15 AM 9:54

硬材・軟材、木にもこだわって丁寧に作られるのですね。
蓋のモットー「生きている間は沈黙し、死して甘美に歌う」とか何とか
いうの、思い出しました。

ちゃんと音楽を奏でてあげなくちゃなぁ・・・

Posted by: ペッパー | 08. 04. 15 PM 12:29

Dear 440
響板を接着する時は これだけでは
まだまだ 足りないのであります
なもんで 1メートルのクランプなんかも用いて
そりゃもう 賑やかですぜ!


Dear ペッパー
そうですね
たぶん 練習は しっかりなさっていると思いますが
楽器は 弾かれることが 一番 幸福な状態です
その楽器の材料達も 一生懸命 歌ってくれることでしょう!
死して甘美に歌う時 木材は 
ふたつめの人生(木生?)を 謳歌していることでしょう!

Posted by: 某閑人 | 08. 04. 15 PM 10:07

The comments to this entry are closed.

« 権兵衛-11 ベントサイド | Main | バターと鍵盤 »