エイプリルフールをラッキー使用
四日目の朝 9時にホテルまで ヤン調律師が迎えに来てくれる
韓国時間というのがあるから いつ頃まで待たされるか心配だったが
さすがは調律師 9時ジャストに車で登場!
向かう先は ソウル大学!
ついに ソウル大学のメンテをやれる日が来た!
韓無料 じゃなかった 感無量である!
というのも 遡ること6年前
チェンバロを探して ソウルをウロチョロした時に
初めて出会えたのが ソウル大学のチェンバロだったんです!
で その時に メモで筆談し 「チェンバロは無い」と
無愛想に言ってのけたのが ヤン調律師だったのです!
もちろん 彼は当時のことを覚えてないでしょうが・・・
行きの車の中で ヤン調律師は
「昨年の テグの世界大会で 君と会ったので 覚えている
あの時は 髪を後ろで結んでいたから 別人だと思った」と のたまう
うーん やっぱり 去年 無理して世界大会に行っておいて よかった
こうして 知り合いが増えるきっかけになっている
杣もすかさず 『なんとなく 覚えてますよ』 と エイプリルフールで返す
で とにかく 会話がお好きな方らしく 車に乗っている間
ずーと いろいろなコトを話ました・・・
難しい会話になるのを避けるためには 秘訣があります
こちらが 予想できる答えの質問を 先にするのであります
ソウル大には 何台ピアノがあるか どこで調律を勉強されたか 等等
で 作業中は 音律やら ヴォイシングなどを
熱心に観察されており 要所要所で 説明を求められました
難しい言葉は 筆談し 韓国の調律用語も 覚えるいい機会にもなりました
昼は 学食へ行き ビビンバをゴチになる!
趣味の話になり サッカーをやっているというと
彼は 「本当か! オレもサッカーをやっている!」 と 大いに盛り上がります
彼は今 五十代半ばだそうで 50歳代のチームに所属しており
毎朝 近くの学校のグランドで 仲間とミニゲームをして 仕事に行くとか・・・
今朝は 運動のしすぎで足を故障し 出来なかったんだ とか・・・
で 杣が 『ポジションは?』と聞くと 「右ウイング!」
出たー! ウイング! 最近は ウイングという名称 使わないんすよねー
杣の世代が たぶん最後に知っている 現在は フォワードのことなんですわ
で 「君は どこのポジションだ?」と 聞き返されたのだが・・・
正式には “補欠”なんですが そんな単語知らないので
平気で 『フォワードだ!』と エイプリルフールを返しておきました・・・
その辺りから 『ヤン・ソンベ(先輩)と 呼ばせてもらいます』
ということになり 韓国映画やドラマの 登場人物の気分で
なれなれしく 『ソンベ ター クンナッソヨ 』 などと連呼しておりました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午後4時ごろ 2台の楽器を終了し
ソンベの車に同乗し ヨイドへ移動
そこで 別れて 本日3台目のチェンバロだが・・・
出たー! ペダル付 モダンチェンバロ!
やはり 韓国では こうでなくてはいけない!
驚き 桃の木 山椒の木 (古すぎる)
そんなこんなで 20時には ホテルに帰ることができ
今回は 酒を控えていたので 今夜くらいは と
鴨肉をつまみに ペクセジュを 飲んで参りました とさ
当初の予定では 8台の楽器のメンテだったのですが
すでに 13台? マジかよ・・・
てなワケで 行ってきます (カッタオルケヨ)
The comments to this entry are closed.
Comments