« ラッキー枯渇 | Main | 再開はラッキーな春風 »

08. 03. 31

もはやラッキーにあらず

地下鉄3号線 「良才駅」から歩いて イ宅へ
日曜とあって 夫婦そろって 教会へ
杣は 留守番をしながらメンテを開始


Img_9043


昨年12月に メンテした楽器なので たぶん楽勝だと思っていたが・・・
何故か ピッチがキレイに 半落ち じゃなかった 半音落ち
3度目の調律で ようやく安定してきて タッチの調整・・・


Img_9045


同じく 半落ちのピッチを 安定させるが 弦が切れないかヒヤヒヤ
1段鍵盤なのに ちゃんと 8・8・4と3列あるので メンテは楽できず・・・
昼過ぎに 終了しかけたトコに 夫婦が帰宅 一緒に食事に連れ出される


豚肉の 茹でたやつを ハッパで挟んで食べる料理を 御馳走になる
料理名は 忘れたが うまかった


韓国ということもあって ニンニクを食べても 迷惑をかけないだろうと思って
生のニンニクを バクバク食べてみたのだが 午後になって 自分の息の匂いに
テメーが臭くて やや 卒倒しそうな強烈さだった・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・


食後も 残りのメンテを終わらせ 車で迎えに来てくれた ハ宅へ移動
昔 どこかで会っているのだが 思い出せなかったので
セウカンにネズミの頭が入ってた話で時間をかせぎ 記憶をまさぐる

 
Img_9051


そして 出た! 音が出ない楽器 登場!
何故か ピッチは 半音上がっており この1台だけで 4時間ちかくかかって
ようやく 演奏可能な状態に・・・ 韓国は こうでなくてはならない!


Img_9058


一緒に晩飯を食おうと誘われるが それどころでなかったので辞退し
2台目のフレンチと 悪戦苦闘


全てが終了してみれば 時計は21時を とっくに回り
帰ろうとすると なんと ちゃんと 晩飯を残しておいてくださった・・・
ほとんど 視力が朦朧としながら パクパク


2号線 「永登浦区庁駅」まで送ってもらい 乗り換えてホテルへ
長時間のメンテは 腰と視力が かなり疲弊するようだ
12時間以上の 労働時間に 佐川並みだと 一人ゴチる


てなワケで 三日目を迎えました
行ってきます!


・・・・・・・・・・・・・・・


笛吹きちゃん&みやさま


リハ 本当にミアネヨ!
落ち着いたら ちゃんとメールします!
7月までに 楽器 完成させなきゃだよね・・・ がんばらなきゃ

|

« ラッキー枯渇 | Main | 再開はラッキーな春風 »

Comments

ひょえ☆
特別コメント♪
ありがとちゃんです

Posted by: 笛吹きちゃん♪ | 08. 03. 31 PM 9:44

The comments to this entry are closed.

« ラッキー枯渇 | Main | 再開はラッキーな春風 »