日本水道協会
「手袋の反対は?」
『えーと・・・ ロクブテ!』
「え? 六回ぶっていいの?」 バシ バシ バシ・・・
こういう時 『いてーなー』 だの 『やめろー』だの 抵抗してはいけない!
『あーん もっとぶって ぶって!』
さすれば 相手は気持ち悪がって 去っていくものである
日本ピアノ調律師協会なるものも マイナーであり
知る人は ほとんどいないが
日本水道協会というのも 初めて聞く 団体である
帰宅して 郵便ポストを開けてみれば こんな封筒が 届いていた
水道代の滞納で 水道を止めるぞ! という脅しだろうか・・・
しかし それなら 最寄の水道局から オシカリの知らせが届くハズである
ハテ なんぞや? と いぶかしみながら 開封してみる
手袋である
手紙もなければ 誰が こうした贈り物をしたかの説明もない
しかし ナイキである! すこぶる カッチョいい!
色も気に入った! ちょっと幸せな気分になる
きっと ラジヲも聞けない フルサトのカーサンが
夜なべをして 編んでくれたものかも知れない!
いや 紅玉が買えなかった 奇特な女性のファンかも知れない!
しかし 何故に 水道協会なのだろうか
そして 何故に 杣のフルネームと 住所を知っているのだろうか
あ 水商売のねーちゃんからか?
そういえば 秋に どこぞの飲み屋で泥酔して
明け方 タクシーで帰宅したものの 免許書が紛失してたことがあった
そっか あの時 ポケットに入っていた 数枚の名刺には
いかがわしい キャバクラらしき店名と ネーチャンの源氏名が 印刷されており
裏には 何故か 携帯の番号が 手書きで記されていたから あの時の・・・
いや 違うだろう
だいたい 手袋では 色気がないではないか!
ルージュで せっぷんマークとかあれば 話は別なのだが・・・
価格の隠蔽に失敗したと見られる シールには
この手袋が 900円という高額なことが 読み取れる!
しかも カラーは 444って 666の次に不吉な数字である
死ね死ね死ね の略か?
もし これが水道協会からの 贈り物だとしたら
もしかして もしかして 贈賄?
これを 有頂天になって 手にはめてしまったら 収賄?
ムネオハウスすら 建ててないのに 900円で収賄容疑は
ちょっと カッコ悪いだろ!
アトリエ響樹 買収されるのか? 水道協会に?
というワケで 心あたりがある人は
教えて欲しい!
もちろん ありがたく 明日から 使わさせていただくが・・・
The comments to this entry are closed.
Comments
いえいえ、幸せ(四合わせ)です。
Posted by: お茶飲んで眠れない研一 | 08. 03. 05 AM 2:07
WATERS№11です。
えっ?手紙は入ってなかったですか?
それじゃぁ、不思議なお届けものになってしまいましたね。。。
すみません。(言い訳すると、うちの5歳児が手紙入れ係りだった
もので・・・)
出産祝いをいただいた時の、お礼の品です。
心置きなく使ってください。(来年の冬に)
Posted by: FCwaters11 | 08. 04. 07 AM 8:47