219の号外
実家に FAXがついた
昨年まで 昭和の象徴 黒電話が
リンリン鳴っていたものだが
ついに 平成な 電子音のする FAX付電話になった
なんでも ある番号だけ
ダイヤルできなくなったという
かかってきた電話を 受けることは出来るのだが
かけることができない数字が生じて
かけられない番号が 発生していたらしい・・・
ジーコ ジーコ ジーーーーコ
別に サッカーの話ではない
電話のダイヤルは 確かに そういう音を発しながら
110や 119という 番号が発案されていた
普段 日本国内で ベスト3000に ランキングされるかも知れないほどの
親不孝者であることを 重々 自覚しているが
FAXがついたということで 時々 FAXを送ることにしている
「武蔵野旬報」
そんなタイトルをつけて
最近の話題などを 手紙の代わりに
パソコンから 無機質な活字のFAXを 送っている
このブログの存在は 知らないだろうから
自分の息子が 狐狸庵先生よろしく アホな文章をスラスラ書くことを
親は FAXで知るハメになったことだろう・・・
で 今日は 武蔵野旬報の 号外を出さなければいけない
オフクロ 誕生日 おめでとう!
The comments to this entry are closed.
Comments
こりあんセンセ ダイダイ大ファンだったのデス


ファンレターという名のラブレターも数通だしちゃいました
一瞬「閑人さんのお父上がまさか・・・」と
思ったりしたのですが それはありえませんですにゃ
Posted by: 笛吹きちゃん♪ | 08. 02. 19 PM 10:11
某さんのお母様おめでとうございます
PCからFax送れるようになってほんと世の中便利になりましたよね。
一度、会社のPCから会社のFaxへためしに送ってみたことがあります。
イタ電ならぬイタFax…(笑)
Posted by: Chihaya | 08. 02. 20 PM 10:38
To 笛吹きちゃん♪
そうなんだ!
コリアン先生も 周作作品も 全部読んだものです!
なもんで 長崎に行った時 記念館に寄って
念願だった「沈黙」の舞台で 佇んだものです!
To Chihaya
自分も 実家に帰った時
目の前のFAX器に向かって ノートPCから
FAXを送ったら 母親が 驚愕してました!
両親は 糸電話の世代だからな・・・
Posted by: 某閑人 | 08. 02. 28 PM 4:33