秘策の効能
音大の 定期演奏会ともなれば
楽器店も 祝福に チカラが 入っております!
日本が世界に誇る 二大メーカーも
立派な 御花を ババーンと贈る!
両者 並べてみると 互角な対決!
しかし カワイの方が 2段重ねという秘策をとり
この勝負 見事に勝利!
・・・ただ ステージで使われていた 2台のピアノは
ヤマハと スタインウェイだったんだけれどね・・・
ま 気を取り直して 簡単に ご案内をば!
杣も メンバーである 日本ピアノ調律師協会のイベントでございやす!
日本が世界に誇る ヤマハとカワイの フルコンサートのモデルを
同じ空間で 聞いてみよう! てな 企画であります
ショパンコンクールなどの 世界のコンクールでも 活躍している 日本のピアノ!
なんだか分かんないけど 舶来の方が 絶対イイに決まってると
妄信しちまっている そこの アナタ! 是非 その耳で確かめてみては いかが?
« 窮屈な御見合 | Main | いろんなキッカケ »
The comments to this entry are closed.
Comments
最近お世話になっているピアノ工房では、カワイのフルコンとベヒちゃん、プレイエル、スタインウェイの、弾き比べが、夏にありました。
今度の日曜日も、「野原みどり」さんを招いてのいろいろピアノの弾き比べコンサートがあります。楽しみですじゃ。
Posted by: ichigokko | 07. 12. 11 AM 12:50
To ichigokko
日本のアップライトの 弾き比べを 聞いてみたいなー
オーハシ イースタイン クロィツェル ベルトーン・・・
結構 イケると思うんだけど・・・
Posted by: 某閑人 | 07. 12. 11 AM 10:27
イースタインとベルトーンって、聞いたことないです!!マニアック?
Posted by: ichigokko | 07. 12. 12 AM 3:06
To ichigokko
ベルトーンとか レスターとか
昔は 国産でも 個性的なピアノが あったんですぜ!
イースタインは いつか連載を書こうと想うんだけれど
宇都宮のメーカーで そのB型というモデルは
国内 最高のピアノだと信じております
ピアノ屋とかで 見つけたら 是非 聞いてみてくだされ!
Posted by: 某閑人 | 07. 12. 14 AM 10:21