カンペン
グァッチャーン!!!
突然のケタタマしい 破裂音に
のどかな昼下がり まどろんでいた車内の 全ての視線が
その音源に集中した!
まあ 見てみれば なんてことない
オネーさんと おばさんの ちょうど中間くらいの女性が
カバンの中身を 床にバラ撒いてしまっただけのことだ
その オネばさんは パニクりながら 周囲に謝りながら
散乱した 化粧品のようなモノを 慌てて かき集めている
かくして 一瞬の非日常は ゆるやかに 日常に収束していった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
杣は その唐突な グァッチャーン!!! という音に
ふと 忘却の彼方に置き去りにしたハズの 思い出が
おぼろげに やがて 鮮明に 蘇ってきた
それは 学生だった頃の カンペンを 落とした音だった
そういえば かつては 時代ごとに
様々な形式の 筆入れが
ランドセルに入っていたものだ
記憶の中の 最も古いものは
両面が開く マグネット式の いかつい筆箱で
スパーカーの写真かなにかが 印刷されていたと思う
筆圧は強いくせに 妙に 濃い鉛筆が好きで
HB なんかより 4Bとかを買ってもらっては
すぐに芯を折り 削っては すぐに芯を減らし・・・ 不経済なガキだった
やがて カンペンと呼ばれていた スチール製の筆箱になった
これは もっとシンプルなデザインで
当時から できるだけガラの無いものを 好むようになっていた
これは 机から落とすと とにかく ものすげー破裂音がする!
なもんで 授業中に あやまって落とそうものなら
教室の中で 瞬時にして沸点以上のヒンシュクを 浴びることになる!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あれは 中学の時だと思うが・・・
クラス中の生徒に 嫌われている先生がいて
タイミングを決めて 一斉に筆箱を落とす 嫌がらせをしたことがあった
杣は もちろん アホらしくてボイコットしていたが
その音は すさまじく
予め知っていた者さえ 腹立たしかったことを 覚えている
その先生も 驚愕して振り返り 目をヒンムイていたが
すぐに黒板に向き 何事もなかったかのように
授業の続きを 淡々とこなしていった
同級生の その稚拙なイヤガラセも
その先生の反応も
杣は どちらもムショウに腹がたった!
独りでは ナニも主張できない癖に 集団だと 俄然 イキがる奴ら
そんな子供を しっかり抑制できない 大人
今でも そんな奴らが周囲に居るが 情けなくて 腹が立つ
なもんで 窓際に座っていた杣は
つや消しのステンレスの カンペンで
日光を反射させて いびつな反射光を ゆっくりと移動させた
その光は 黒板の上部から ハゲかかった先生の頭頂部に降り
カンペン爆音作戦の失敗で シラけていたクラスの連中が
一斉に 聞こえよがしの笑い声を あげはじめた
で 先生が振り向き その光源を 簡単に突き止め
「杣 ちょっと来い!」と言って 教壇の前に行き
思いきり 平手打ちされた
もちろん すげー痛かった
小学生の頃から 数々のイタズラを繰り返し
数え切れない ビンタやら ぶん殴りを 経験してきたが
その時のビンタは 一番 忘れることができない
それは たぶん
ビンタの後 悔しくも 恥ずかしくもなく
一番 スッキリした気分にさせてくれたからだと思う
・・・・・・・・・・・・・・・・
今は 体罰の名の下に
先生は ビンタどころか
頭を小突くこともしない時代なのだろう
杣のカンペンは いつまで使って
どこにいったかは 分からないが
あの音と あのビンタは ひっそりと記憶の澱に沈んでいる
The comments to this entry are closed.
Comments
私はうっかり早弁を見つかって
思い切り頭をコズかれたことが・・・
あの痛さは忘れられまへん・・・(;;)
(一緒に食べていた子達は
みんな食べ終わっちゃっていたのでした・・・
間が悪いヤツ 泣)
Posted by: 笛吹きちゃん♪ | 07. 11. 04 PM 10:10
To 笛吹きちゃん♪
早弁か・・・ 懐かしいなー!
高校の頃って 1日5食くらい
食ってるやついたもんね
代謝がよかったんだなー
Posted by: 某閑人 | 07. 11. 05 PM 6:38