狭き門より入れ
狭き門より入れ
滅にいたる門は大きく その路は廣く
之より入る者おほし -マタイによる福音書 7:13
大きな門は 滅びに至るそうだ
そして その数は 多いそうだ
なるほど 大きな門には 小さな門もある
だが 狭き門は 靴で だいぶ 削り取られている
救いへ向かう者たちは 少々 そそっかしいようでもある
(今日の学習)
聖書とは 66の書物が 編纂されたものであり
旧約聖書と 新約聖書から 成っている
この旧約とか 新約とは 翻訳のコトではなく
神との契約が 旧であり 新であることを意味している
で マタイなる弟子の 今日の言葉から 杣が学習したことと言えば
これが書かれた 2000年近く前も
救いに至る善人より 滅びに至る 悪い奴が 多かったんだなー てなコトで
なんだ 今も昔も 悪い奴の方が 多いんだなー てなコトで・・・
なんだ オレは 多数派なんだ ・・・よかった
The comments to this entry are closed.
Comments
最近記事にG大関係が多くて嬉しいです(笑)
院試中ですもんね。いつもありがとうございます。
Posted by: がたまり | 07. 09. 29 PM 10:44
人間って誰しもが
善と悪とを併せ持っているもので
その出現の割合で善人と悪人になっちゃうのだと・・・
最近読んだ本のなかでの印象深い一節でした
私はどっちが多いかなあ・・・(^^:)悪玉菌かしらん
Posted by: fuefuki_rose | 07. 09. 29 PM 10:45