« 猛暑の中の ささやかな成長 | Main | ペロペロピッグ »

07. 08. 17

もっと光を

ゲーテの最後の言葉とされているのが
「もっと光を!」
偉い人は いちいち大変なものだ・・・


光合成をすべく 葉と葉の間の 枝にも
葉緑素ギッシリの 葉のようなモノを付けてる植物もあり
彼らこそ 心から 「もっと光を!」と 切望しているように見える


Mottohikariwo


y=-x2(二乗のつもり)のグラフのように
放物線のような 暑さのカーブは 
どうやら頂点を 越えたらしい


これからは ゆっくりと マイナスの傾きに入り
どれだけの インディアンサマーになるか 分からんが
まあ 猛暑のピークは 過ぎ去ったようだ ヤレヤレ


しかし フタツキほど前 瀬戸内あたりをツアーしていた頃
この夏は 渇水で水不足になる だとか
93年以来の冷夏で 米不足になると 騒いでいた気がする


フタを開けてみれば オヤジが生まれた74年前の記録を超える
日本新記録の 最高気温が観測されたり
気象庁というのは マコトに可哀想な職種だ!


そういえば 日本の最高気温が 本土で記録されているのも不思議だ!
どう考えても 沖縄あたりで 記録がでそうなものだが
緯度とは かようにも 大したものでは 無いのかもしれない


米不足は それはそれで 厄介で 困ったものだが
密かに 期待していたモノもあった


それは タイ米の 大量輸入である


日本の米と 同じモノサシで評価しなければ
アレは アレで ウマイ米だった
鮎と鮪を 「同じ魚」という理由だけで 比較するような乱暴さである


そして 今回 タイ米が輸入されれば
是非 玄米の状態で 食してみたかった!
玄米派としては タイ米の玄米は けっこうイケる!と にらんでいたのだが・・・


ま 幸か不幸か 夏らしく 暑い日々が過ぎ
ゆっくりと 秋にむかって 下降線を滑り出した
大遅刻の東京の初雪 大記録の埼玉の猛暑・・・ 素晴らしい四季になりそうだ

|

« 猛暑の中の ささやかな成長 | Main | ペロペロピッグ »

Comments

The comments to this entry are closed.