« 明日に賭ける橋 | Main | カブから サブへ »

07. 06. 27

ミッションL 「信」の栄養

調布 桐朋学園芸術短期大学 2301
[ E139.34.56.28 N35.39.35.10 ]


Img_4479


本日は 調律講座
3人の女学生を前に 鼻の下ノビノビの講義でした・・・
午前中は 調律理論で 午後は 調律実技


ピアノをやっているだけあって 耳の感度は 抜群でしたね
で 一番 難しかったのは 聞くことでも ピンをまわすことでもなく
なんと 「これが 合っている」 と 自分で判断を下すことでした


なもんで 合っていても 確信が無くって 
再び 探ってしまって 狂わせてしまう・・・
これだけは うまくアドバイスできず・・・ かたじけない・・・


*****************************


確信を持って 判断を下すって
やっぱり 経験というか 時間が必要なんだろうな


信用でも 自信でも 「信」が付くものって
人間の心が育てるものだから
どうしても 成長まで 時間がかかる


なのに 「信」に至る前に 目の前の結果だけを かき集めて
それで構築した 浅薄な結論を 早々に出したがって
「信」から始まる もっと深い場所まで 行けなかったりしちまう・・・


もっと じっくりと がんばんなきゃなー
てなコトを ツラツラと反省しながら
鼻の下 伸ばしてましたわ・・・ ムフフフフ!

|

« 明日に賭ける橋 | Main | カブから サブへ »

Comments

The comments to this entry are closed.