ピアノソナタ 23番 「捏造」
1807年 ウィーンで出版された ベートーベンのピアノソナタ 「熱情」
それとは 全く関係なく 200年の時空を超え ここヤーパンにおいて
この度 新曲が 発表され 物議をかもしている!
その曲名は ピアノソナタ No23 「捏造」
この曲は 冒頭の主題が 7度と10度の
跳躍音型の スパイラル構造をとっており
研究者の間では 通称「7・10=ナットウ旋法」と呼ばれている
更に シャコンヌの様な 定型バスの下降旋律は
レ・シ・ミ・ラ が繰り返され
聞いているだけで 体内の DHEAが増殖するという
展開部においては スラーと タイが乱用されまくり
どんなに輪郭をクリアーに弾いても
ポリグルタミン3度が ネバネバと糸を引くような気分にさせる
昨日 40年以上の伝統を誇る 長者番組
「内容の無い音楽会」で この曲が披露されたが
司会者の 眉唾敏郎は こうコメントを残している
「チマタでは この曲を 1日 2回聞けば
ダイエット効果がある などという噂が出回っているが
こうした発言こそ あるある大事件である」
なお この「捏造」をめぐる 一連の問題で
最も深刻で なおかつ 最も由々しき事態とは
この記事を書いている 作者の心境であることは間違いない
書いている間に オチが無いことに 気づいてしまったのである・・・
書きながら コネクリ回しすぎ ネバネバしすぎて
一粒のオチも 思いつかなくなってしまった・・・ スマン!
途中までは イケてると 思ってたんだけどなー
The comments to this entry are closed.
Comments
いやあ、オチなんかなくたって、全国納豆党連合もナットクの優良記事であったのことよ(ホントか)。笑わせていただきました。今度DHEAによる変奏、
やってみるじょ!
Posted by: よこよこ | 07. 01. 25 PM 6:39
これは傑作。いつぞやの、「バッハの5台のチェンバロのための協奏曲が発見された」以上に笑いました。
この記事を元に、楽譜を書いてみようか。
Posted by: おおぐま | 07. 01. 25 PM 10:06
ついでに、「熱情」出版200周年記念として、今年中の出版を目指しましょうか。パーレンライターとか、変レーとか・・・
Posted by: おおぐま | 07. 01. 25 PM 10:10
途中まで真面目に読んじゃいました(^^;)
3行目まで(笑)
納豆ですね、納豆~♪
Posted by: Chihaya | 07. 01. 25 PM 10:19
私も、途中まで、とても真剣に読んでしまいましたよ~。
DHEAで、レシミラだったんですね。笑っちゃう~。
ハンブルグの記事のハングル、がんばって解読いや、翻訳しますね。ありがとうございます!
Posted by: ichigokko | 07. 01. 26 AM 4:40
ちょっと考えてみました。
「7・10=ナットウ旋法」は、上手くいきそうですが、「定型バスの下降旋律はレ・シ・ミ・ラ が繰り返され」は、ちょっと無理があるかなあ、なぜってこれを下降旋律にしてしまうと一オクターヴを超えてしまうので、繰り返しに無理があるのです。シからミのところを上行にすれば、それらしくできるかも。
Posted by: おおぐま | 07. 01. 26 AM 9:11
To よこよこ
九州出身だと 納豆は 苦手なクチですか?
福岡出身の ケンタは 納豆は人間のタベモノじゃないとか
ほざいてまして・・・
大阪以西の人間は オオカタ 苦手なのかと
勝手に認識しておりやす!
函館は 雪 大丈夫そうですね?
インヴェンションの ボーナストラックに
DHEA変奏曲 いれましょう!
楽しみにしておるでごわす!
To おおぐま
懐かしいなー 5台の協奏曲・・・
エイプリルフールが 近づくと
そんなコトばっかり 真剣に考えてるんだよね・・・
ところで ピアノソナタにしてしまったけど
その 無伴奏ヴァイオリンヴァージョン「捏造」を
作曲されておるのかな?
それとも 本当に鍵盤で!!!?
次に会うのは 静岡だと思うので・・・
楽しみにしてるぜよ!
そうそう 盛岡公演 ダモーレ演奏
がんばってね!
To Chihaya
この記事さ 例の如く 少し前に予約下書きしてたんだけど
どうしても オチが 浮かばなかった・・・
敗北感 満々なネタなんだけどさ
ニュースが下火になったら モトもコも無いので
強引に 掲載しちまいました・・・トホホ
なんか キレが無い日々で 悔しいじょ・・・
To ichigokko
さすが ピアノ&ネコ&韓国 と
類似点の多い ブロガーだけありますなー!
ちなみに 前回のハングルは
韓国語ではなく 日本語で読んでくださいね!
例)모미지=モミジ
あんな長文 韓国語で 書けません・・・
トホホ
Posted by: 某閑人 | 07. 01. 28 AM 11:41