« 119番の日 | Main | ミッションC  あわや! »

07. 01. 20

ミッションC 和らかく熱い重厚

横浜 神奈川県立音楽堂


横浜室内管弦楽団 第40回演奏会


オール ベートーベンプログラム!


エグモント序曲で 始まり
ソリストに 小倉貴久子を迎え ピアノ協奏曲第1番
1楽章最後のカデンツに 聴衆から 思わず拍手が鳴っていた!


Sa270003


後半は 交響曲第7番


Sa270005


しかし 千人以上入るホールが
クラシックで 超満員になるとは 驚いた!
立ち見も いたんじゃないかな・・・


アンコールの前に 指揮者 笠原勝二は
「今回 ベト7を選んだのは 前回の演奏会の直後で
 のだめ とは ナンの関係もありません・・・」 と説明し 場内を爆笑させていた!


本当に 楽しそうに演奏する楽団で
聞いている方も カジュアルな気分で
グイグイ 引き込まれていった!


こうした 楽団の演奏を聴いて
ますます 音楽の魅力と出会える キッカケになれば
ナンテ 素晴らしいコトだろう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


後日談


小倉貴久子の カデンツの中には
この日 誕生日を迎えた 愛しいダンナサマの為に
ハッピーバースデーのメロディーが 盛り込まれていたそうだ!


サトシヤ! センイル チュッカヘ!

|

« 119番の日 | Main | ミッションC  あわや! »

Comments

「ベトシンセブン」って、もしかして我々が「ベトしち」と呼んでいる曲・・・そういう呼び名があったなんて・・・

Posted by: おおぐま | 07. 01. 21 AM 1:53

To おおぐま
たぶん 杣の行ってた 調律学校の
ごく 内輪なネーミングだと思うんだけど・・・
杣の好きな ベートーベンは
ピアコン4 ベトシン7 チェロタ3
分かるかな・・・

Posted by: 某閑人 | 07. 01. 22 PM 7:59

当日、某閑人様の周辺でうろうろしながら咳き込んでいた、風邪ひきの男です。
覚えていますか?
私どもの演奏会に触れていただきましてありがとうございます。
ちょっと遅くなりましたが、お礼を言いたくて、思わず書き込みさせてもらいました。

さて、その節は大変お世話になりました。
演奏はお楽しみいただけましたでしょうか?
私自身も学生時代以来の大入りのお客様で、拍手の音圧が心地よかったです。
本当はミーティングの時に某閑人様を団員に紹介しようと思っていたのですが、リハが押したため、時間の関係で叶いませんでした。申し訳ありません。

無事に演奏会を乗り切れたのも、某閑人様をはじめ、支えていただいた皆様のお陰と感謝しております。
これからもよろしくお付き合いください。

Posted by: 風邪ひき男 | 07. 01. 24 AM 1:01

To 風邪ひき男 
こちらこそ 感謝ハムニダ!
マスクをしていたはずなのに
本番の舞台の上では 透明感のある見事な
クラリネットを聞かせていただき
本当に 充実したヒトトキを 過ごさせていただきました!
調律後 お言葉に甘えて 最初から最後まで 
客席で 楽しませていただいておりましたが
お客さんの やわらかさも また 素敵な雰囲気でした!
歴史と そして 皆さんの日々の 努力の賜物でしょうね!
舞台と客席の 一体感のあるコンサートは
本当に音楽的だなーと思います!
これからも ますますの御活躍を お祈りしておりまする!
あ・・・ 風邪 お大事に!

Posted by: 某閑人 | 07. 01. 24 AM 10:36

The comments to this entry are closed.

« 119番の日 | Main | ミッションC  あわや! »