ミッションC 消えゆく瞬きの贅沢
さいたま ビストロやま
ランチコンサートは 大村千秋の チェンバロ・ソロ
フランスの作品を 流れるような しなやかな草書で
そして ドイツのバッハは
構築力のある 渋い 楷書で 見事に弾きわけていた
聴衆からの 気も 演奏のエネルギーに加わって
時間と共に 消えていってしまう 料理と 音楽に
心と体が 舌鼓を打つ 満腹感のある ひとときとなった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ディナーは 大塚直哉のソロに
ソプラノの 山崎千恵が加わる
成人の日ということもあって
大塚は 晴れやかな祝辞と
荘厳な激励を 音楽で表現していた
聴衆の中には まさに成人式を終えたばかりの
晴れ着の娘さんもいた
(2回目 3回目の 成人式を迎えるべく人も 多かったのが・・・)
大塚は 3人の作曲家の シャコンヌを演奏した
同じテーマを 変容させながらも 幾度と繰り返していく
それは まるで 「人生そのもののようだ」と さりげなく語る
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
食事と コンサート
こうしたイベントには 杣も 何度か仕事したことがある
いろいろ 難しい側面もあるのだが
コンサートホールでは 味わうことのできない雰囲気を
楽しめる 貴重な空間ともいえる
バロック時代の こうした音楽は
まさに 宮廷で 食事をしながら演奏されていたものであるし
こうした活動が しっかり根付くことを 期待している
The comments to this entry are closed.
Comments
お忙しそうですね(^^;)
ガンバレ~!!(*゚ー゚)ノ"☆/;^-^)ノ
Posted by: Chihaya | 07. 01. 09 AM 12:58
To Chihaya
「のだめ」も 楽しみましたが
イホーの「しばじゅん」も 堪能させていただきました
彼女の トークの トホホ感が なんだかいいね
最近では しばじゅんのブログも 読んでますぜ!
工房での作業中も シングルベスト版を
ずっと 流してたし・・・
ハマらないように 注意しなきゃ・・・ニシシ
Posted by: 某閑人 | 07. 01. 12 AM 11:52
隣の部屋とかの話もおもしろかったかな。
しばじゅんの日記は楽しいですね♪
ハマッているように見えるのは気のせい?←笑
Posted by: Chihaya | 07. 01. 13 AM 2:29
To Chihaya
ハ ハマって お おりませぬ・・・
そんな 簡単に ハマって たまるかー!
ヌイグルミにむかって MCの練習をしてるというクダリが
面白かった!
新曲は どう?
いきなり ランキング2位って・・・ すごいね!
Posted by: 某閑人 | 07. 01. 13 PM 10:00