« マルクスのトンボー | Main | ミッションC 御老体に挑む »

06. 10. 30

憧れの 左キキ

杣は 幾つか フェチを自認するものがある
その中の ひとつが 左キキ
いわゆる ひとつの サウスポー


女性なら 左キキだと 気づいただけで
ポイント5倍! ホの字に なってしまう!


男性でも ポイント3倍!
ホの字に なってしまう! (ホモのホじゃ なくてよ)


ところが この理由は 自分でも 分からない・・・
限りなく 憧れるのだが
実際に お近づきになったコトも無い・・・


まあ こういう 遺伝子レベルというか
本能レベルで 魅かれるモノには ナニカシラ 理由があって
いつの日か 分かる時が来ると 信じて 待つコトにしている


Migikiki

ところで 左キキにとって 
世の中というのは
想像以上に 不便なものらしい・・・


こんな 缶の プルトップ ひとつとっても
右キキ用に 工夫されているというから
驚きだ!


少なくとも ネジや 楽器の構造を 考えると
調律をやる者にとっては
右キキであることを 喜ぶべきなのかも・・・


|

« マルクスのトンボー | Main | ミッションC 御老体に挑む »

Comments

私の周りには、結構左利きの人多いですね。
でも、みんな不便だと言っています。
直せる動作については、やはり直した方がよいらしいです。
スポーツに関しては、直さない方がよいらしいです。得する場合もあるから~。
臨機応変にできるところは、ちょっとうらやましいかなぁ。
調律に関して言うと左利きは大変なんですよね。右手でハンマーを持てるようにするのですか?
微妙な加減は、難しいですよね?

Posted by: chikako | 06. 10. 30 PM 10:42

どうでもいいんですが・・・、私は頭フェチです。
頭の形のいい人を見るとクラッと・・・。(笑)
(特にスキンヘッドな頭には)
いつかこの訳も分かる日が来るんでしょか。

知り合いにも左利きの調律師がいましたが、ロングミュートを刺す
作業が逆からだったりで、不思議な気がしました。
最初は苦労が多かったそうです。

Posted by: ちいちゃん | 06. 10. 30 PM 11:20

生まれてそのまま放っておくと結構左利きになる確率が高いような話を聞いたことがあります。つまり、右利きは生まれた後の訓練、教育の効能?であるらしい…。
通奏低音(鍵盤)奏者としては、左手が器用だと大いに都合良いですよん。

Posted by: よこよこ | 06. 10. 30 PM 11:40

少しだけ右に直した左ききですよん。
文字を書くのは右だけど線を引くのは左に持ち替えますね。
あと不便なのは・・・改札口(TnT)

Posted by: Chihaya | 06. 10. 31 AM 12:23

chihayaの場合は両刀ですね(笑)
左キキに憧れて左だけ生活したことあります(^^;
子供の頃ですが・・・無謀ですね。

Posted by: haru | 06. 10. 31 PM 2:07

haru.....「両刀」って言い方が怪すぃ~(爆)

Posted by: Chihaya | 06. 11. 01 AM 2:16

班長は左利き、そしてコグマはお箸は左にしています。
ちなみに学生時代、両手とも同じように使える作曲科の同級生がいて、四声体の聴音の課題を、二回聞いただけで書き取れる、といっていました。一回目に右手でソプラノ、左手でバス、二回目にアルトとテノールを書くのだそうです。

Posted by: おおぐま | 06. 11. 01 AM 8:37

To chikako
おー 左キキが多い職場とは
素晴らしい! 
杣にとっては それだけで パラダイスだ!
地上の楽園だ!


To ちいちゃん
ということは サッカーの サントスの頭とかで
嬉しくなっちゃたりするのかな?
頭フェチは たぶん
ライオンのように 髪の毛が 爆発する人に
多いらしいよ! ニヤリ


To よこよこ
そうか 生まれたままなら
左キキに なれたかも 知れないんだね・・・
なんだか
生まれて初めて
親を 恨みそうだ・・・


To Chihaya
おー 両刀か! 杣と同じじゃん!
んな訳ないですな・・・
精密な作業は 今でも 左なのですね?
うーん ポイント5倍! ざぶとん3枚!
あ あと 改札なんだけどね
後ろ向きに 入って行けば 大丈夫だから!


To haru
午前3時の つぶやき・・・
いずれ 独立するのであれば
いろんな経験は 反面教師であっても
絶対に 栄養になると思うよ
杣も 専門学校卒業する時に
ひとつの職場には 2年以内にして
いつか独立しようと 目標立ててました
結局 ふたつの職場しか 経験しなかったんだけど・・・
大いに悩んで
本当の 自分のベクトルを しっかり見つめてね!
がんばれ!


To おおぐま
すげー耳 というか 両手使いの持ち主が
いるもんですね!
ちなみに 聴音とかいうやつですが・・・
杣は 全く ダメです ・・・トホホ
メロディーは 全て ハ長調か ト長調に
変換して 弾いてます・・・

Posted by: 某閑人 | 06. 11. 01 AM 11:43

The comments to this entry are closed.

« マルクスのトンボー | Main | ミッションC 御老体に挑む »