初めてみたい・・・
韓国の焼酎といえば ジンロ
そのジンロの中でも チャミッスルは
韓国人にも 日本人にも 人気がある!
「ジンロ」 は 『真露』 という漢字語なのだが
「チャミッスル」も 『チャム=真実の』 『イスル=つゆ』 という固有語で
実は おんなじ意味だったりする
毎回 訪韓する時には
血液の8割がジンロになるくらい 大量摂取してくるのだが・・・
先月の出張のさい 新しい焼酎を 発見してしまった!
「チョウム チョロン」
正確な訳は分からない・・・
たぶん 『初めてみたい』 だと思うのだが・・・
ま 「おいしい」 か 「すごくおいしい」
という味覚しか持ち合わせていない 杣にとっては
もちろん おいしかったんだけど・・・
ラベルの カラスが やたら 気になった!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北のシャーマンが
先日 韓国の焼酎で 酔いつぶれたらしい・・・
で その時の 焼酎の銘柄に関する 証拠写真を提示しておこう!
というわけで 「鏡月」に間違いないようだ!
で 彼は↓のように 焼酎を 牛飲していたのだが・・・
(以下 シャーマンのブログより)
グビグビ飲めちゃう!
グビグ、、、
グビ、、、
グ、、、、、、
これ以上は 某閑人の紳士然とした 上品だけがウリの 当ブログでは
倫理上 風紀上 掲載できない表現の
同時単発○□事件が発生するので 割愛させていただくぞよ! ・・・スマヌ
The comments to this entry are closed.
Comments
友人:これ韓国では売ってないらしいんですよー
↑騙されている奴
シャーマン:へぇーそういえば味違いますねぇ?
↑騙された奴に騙されて、下水の負担を増やした○鹿!
(すみません。馬○とかゲ○とか下品な言葉は削除されますね、、)
Posted by: くった | 06. 10. 28 PM 7:32
日本にジンロを普及させた伝説の凄腕営業マンがいます。
最初、新宿2丁目でボトルを置かせてもらって
そこから広まっていったんだってー。
Posted by: れいげ | 06. 10. 28 PM 8:39
カラスだぁ~。
羽子板で遊びたい(笑)
さっき酔って帰ってきてこの記事読むと・・・・。
あたしのは酔い(宵)の口?
なんちゃって~♪
(酔っ払い中につき変な文章はお許しください)
Posted by: Chihaya | 06. 10. 28 PM 9:51
韓国のお酒のラベルもとても素敵ですね。なんか趣がある。
そーいえば、私韓国のお酒飲んだことない!是非飲まねば!
初心者は、何から試せばよいでしょうか。
焼酎も原料がいろいろあるけど、この二種類はなんですか?
結構、お酒好きなのよね…。
Posted by: chikako | 06. 10. 28 PM 10:36
もとい!「鏡月」は、飲んだことありました。
でも、日本で売っているやつだけど…。
Posted by: chikako | 06. 10. 28 PM 10:40
To くった
ニャハハ!
思いっきり下品で 有害なブログなのに
ちょっと 気どってみました・・・
しかし ギネスレッド なるものは
気になりますねー
ギネスに アセロラドリンクとか 入れて
嘘情報 流してみようかな・・・
To れいげ
おー 新宿からだったのですか!
初めて知りました
それって オットクンからの情報なのかな?
そうだとしたら・・・
さすが フレンチレストランの ソムリエじゃ!
To Chihaya
おー 飲んでるのか!
って 今ごろレスつけてもね・・・
確かに 羽子板で ぶったたきたくなる
カラスであります
飲んだこと ある? ニヤリ
To chikako
韓国のお酒ですか・・・
日本で入手できるものでしたら
やっぱ チャミッスル 百歳酒 なんかが
本場の味を 楽しめますぜ!
新大久保あたりに行けば
もっと たくさんの種類が ゲットできるはず!
Posted by: 某閑人 | 06. 11. 01 AM 11:15