今年の野球
北海道に移住した モリモリのブログにも 書いてあったが
今年は 本当に野球が 盛り上がった1年だったと思う
・・・って まだ終わった訳じゃ ないんだけどね
WBC開幕前の イチローの強気な発言に
「そんな 大きなコト言っちゃって 大丈夫?」と 密かにビビッたものだが
負けても 負けても 優勝し 世界一になった Japan
選手よりも 不思議な審判が 目立った大会でもあった
高校野球では 決勝戦を 2回もやるという
壮絶で 白熱した試合が 大きな感動をくれた
おまけに 国体の決勝も 同じカードというから 更に拍車をかける!
そんなドラマを予想してなかった テレビ局が
どこも中継できなかったという 柔軟性の無さも 露呈してしまった・・・
そして プロ野球
北海道に移転して 3年目で リーグ優勝を果たした 日ハム
確実に 地元に密着したチームに 成長していた!
一番先に 冬が訪れる北の大地が
今 一番 熱くなっているように思えて 仕方ない
地球温暖化を 加速させそうで 恐ろしい・・・
・・・・・・・・・・
今年は サッカーのWカップが あったのだが
なんだか 野球の印象の方が 強い
さて 名古屋と 北海道
この1年を締めくくるのに ふさわしい
カッチョよい試合で 大いに楽しませてもらいたい!
と 知ったようなコトを 書いてみたが
テレビが無いので これらの試合を 見ていない・・・
ただ ラジヲの スポーツ中継で
野球と 駅伝に限って言えば
とてもリアルに 実況されている気がする!
で 日本シリーズって いつから 始まるの?
The comments to this entry are closed.
Comments
日本シリーズは、21日からだそうです。北の大地にいたら、きっと盛り上がってて、バーゲンにも参戦していたんだろうなぁ…。残念!きっとドームにも試合を見に行っていただろうし~。
でも、本土では、あまり特定のチームを応援する気にない。
先日、たまたまYか堂に行ったら、「駐車場が混んでて今日はなぜ混んでるんだろう?」って思ったら、優勝セールでした。
どこが優勝してもセールをやるから、どこでもよくなってしまうのです。
北の大地にいたころは、サッカーもよく応援していました。
でもね、実は私も☆☆さんと一緒で、「応援しているチームは必ず負ける!」ので、絶対応援しないようにしました。
よって、今年のW杯の優勝国は当たったのだ!
そうゆうものなのよねぇ~。
Posted by: chikako | 06. 10. 15 PM 9:40
いやあ、北では盛り上がってますよ〜。でも熱しやすく○○しやすいのが、こちらの民族性のようですが…。まあ、盛り上がれる時には盛り上がった方が良い…参加したもん勝ち、というのはこれまた祭り好きな博多っ子気質ですけど。
ちなみに、今年は日本シリーズではまだ終わらず、アジアシリーズっつうのもございますですよ。
それにしても、野球の放送はダメダメですね。
激闘パ・リーグチャンネル作るくらいしても充分視聴率取れると思うんだけどなあ。
Posted by: よこよこ | 06. 10. 15 PM 11:29
本当に今年は放送関係はダメでしたね。
今日も(もう昨日か)民放のTVじゃやらないので
神宮まで行ってきました~!!
ヤクルトの2選手の引退セレモニー・・・・。
たくさん泣いてきましたョ(;-;)
Posted by: Chihaya | 06. 10. 16 AM 1:10
To chikako
ん?
優勝は 中日と日ハムだよね?
なんで ヨーカドーが セールをするんだ?
中日新聞と ハムが安くなるだけではないのか?
きっと どちらかの 系列なんだろうな・・・
「応援すると 負ける」
これが 全世界的に 共通のジンクスだとすると
フランス国民は かなり少数なのか
あるいは サッカーへの関心が 低かったのか・・・
To よこよこ
おー アジアシリーズが あるのですな!
ってことは ジャイアンツなんかが 勝っていたら
イ・スンヨプは 母国のチームと試合することに
なっていたのか・・・ うーん 実に惜しい!
心情的には 新庄の 日本一での勇退が
見てみたいですなー!
To Chihaya
おー ブログ 見ましたよ!
どの選手にも 初めがあったから
引退は いつか 迎えるものなのでしょうが
現役というか レギュラーで
引退を迎えられる選手っていうのは
幸せでしょうね!
1軍にも 上がれずに 消えていく方々もいるのだから・・・
しかし それを考えると
中田英の引退の仕方は
スマートじゃなかったよな・・・
Posted by: 某閑人 | 06. 10. 21 AM 9:54