« かるーい 嫉妬 | Main | 宇宙人専用 »

06. 10. 22

ミッションC 雨のち快晴

ミッションC


代々木  ハクジュホール


白寿生科学研究所の 社員のためのイベント
その 冒頭に チェンバロコンサート
演奏は 芝崎久美子


調律師をやっていて 本当によかった! 
と思えるコトのひとつに
リハーサルを カラッポのホールで聞けるコトが挙げられる


リハでも 本番さながらの クオリティの演奏を
芝崎は 淡々と そして 生き生きと 紡いでいく
ああ 生きている! 音楽が 生きている!


スタッフ達と 満ち足りた顔で
本番への準備を すすめていく・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


遂に 杣は やってしまいました・・・
突き上げ棒を 工房に 忘れてきてしまったのです!


本番で 楽器を使う前には
事前に 工房で 調整をチェックする
そして 本日の早朝も 最後のチェックを終え 楽器を梱包する・・・


意識の重心は 自分の腰痛へ かなり傾いていたようです
楽器を 梱包し 車へ 一人で積み込むのですが
いつもなら ナンテことない動作の ひとつひとつが・・・ 怖い 


なーんて ナーバスになっていたら
突き上げ棒を 出したまま 梱包してしまったのです・・・


ハクジュホールの スタッフの方々が
すぐに 適当な棒を 探し出してくれて コト無きを得たのですが・・・
感謝しつつも 自分の失態に パニックになっていました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


それでも そういう場面でも 
音楽の力は 素晴らしい!
本当に 充実した ヒトトキを 堪能させて いただきやした!


帰宅してから 真っ先にしたことは
当然 突き上げ棒を 楽器に乗せることでした・・・
ぅぅぅ もう 一生 突き上げ棒は 忘れないぞ!

|

« かるーい 嫉妬 | Main | 宇宙人専用 »

Comments

突き上げ棒って、チェンバロの中に納まっていないのですね。
自分でチェンバロを製作されるのだから、納まる構造にできないのですか?いろいろ支障がでてくるのかな?すみません。チェンバロについては、知らないことがまだまだ多すぎます。
普通に考えると、突き上げ棒もピアノのように…と思って書きました。
馬鹿ですみません。
詳細、楽しみです。

Posted by: chikako | 06. 10. 22 PM 4:31

To chikako
いや おっしゃるとおり
ピアノのように 突き上げ棒を
付けっぱなしに 出来ます
今日は 後輩に ボソっと
その改造を しようかな・・・ と
呟いていたトコです
ま 今作っている楽器は そうします
そのほうが 忘却力 あふれるロートルには
はるかに 安全ですから・・・ (嗚呼 ミジメじゃ)

Posted by: 某閑人 | 06. 10. 22 PM 10:24

ドンマイドンマイ〜
アタシもチューニングハンマー忘れてペンチで調律した前科者っちゅうか
豪の者。自慢にゃならんね…とほほ。
でも、腰、お大事に。チェンバロ製作/奏者は不規則な形かつ重い物を持つことが多いので、気をつけねばですね。
ところで、明後日、札幌ドーム初見参です!

Posted by: よこよこ | 06. 10. 22 PM 10:26

To よこよこ
あははは! 
野球終わってから ブログ見たでしょ?
自分も ラジヲで聞いてから PCの作業を開始しました!
今日 クミコネエと よこよこの 噂をしていたのですが・・・
福岡生まれで 名古屋で学業
そして 現在 北海道と 
今年の野球は よこよこの 大当たりだそうで!
どっちが勝っても 嬉しくて 哀しい  
日本シリーズですなー!
サッポロドームで 盛り上がってきてくだされ!

Posted by: 某閑人 | 06. 10. 22 PM 10:33

初めまして~
書き込みありがとうございます♪
素敵なお仕事されてるんですねぇ!
昔ピアノやってましたが、止めちゃいましたね~、今思うとモッタイナイー!
これからも頑張って下さいね!

Posted by: かやの | 06. 10. 23 AM 12:22

To かやの
おいでやすー!
って かやの のブログは 関西弁のイメージなので
標準語だと 「本物か?」 と
一瞬 びびってしまいましたぜ!
バレリーナという人生の断面を
かやののブログで 垣間見させていただいてます!
そうそう このブログ 敬称略で タメ口なので
初対面でも 慣れ慣れしくて スンマソン
また おいでやすー!

Posted by: 某閑人 | 06. 10. 23 PM 8:33

ギャハハ!
突き上げ棒がないくらいは なんとかなるかも・・・。
僕チンなんてさぁ・・・、譜面台 忘れられたことありまっせ(-_-;)
・・・で、チューニング・ピンとボディの枠ンとこの間に板入れて
巻いた手拭い(手拭いですヨ!タオルじゃなくて‘手拭い’!!)
で固定して・・・、、、
うぅぅ、手拭いの摩擦で曲間の譜めくりが困難だった・・・。
それより、ミテクレ最悪!!!

ところで、いつぞやの打ち上げのスナップ写真etc.
今日 アジト宛に郵送しましたンで 
怪しまず開封してくださいませ(^.^)/~~~

Posted by: こっこみゅ | 06. 10. 23 PM 9:05

誰にでも忘れ物や間違いはあるよ~。と言おうと思ったら…
すごい!すごい!業界の裏話が出できて、楽しいです。
チューニングハンマーでなくて、ペンチで調律してしまうなんて…
即席の譜面台まで…
そういう話面白いです。もっとないですかぁ~。

Posted by: chikako | 06. 10. 23 PM 9:28

ペダルじゃなくて良かったですね。

Posted by: け | 06. 10. 23 PM 11:21

To こっこみゅ
譜面台か・・・ これも キツイね・・・
手ぬぐいか・・・ 渋すぎる・・・
普通の ヴァイオリンなんかの 譜面台をさ
楽器の両側に 立ててさ 
真ん中に ロックボードでも わたせば・・・
ま 到着したら 車に楽器が積んでなかった・・・
って夢を 何度も見るくらいだから
それよりは マシですね・・・
写真 楽しみにしてまっせ!


To け
ありましたねー ペダル事件!
東京公演の会場に スクエアピアノのペダルを
忘れてきて
それに 気づいたのが 高崎公演のリハの日
で 「け」が 東京に取りに行って 
高崎まで 届けてくれたんでしよね・・・
いやー 高速道路上で 車が動かなくなったり・・・
「け」には いろいろ窮地を 救っていただいておりやす!
謝謝!

Posted by: 某閑人 | 06. 10. 24 AM 9:26

会場まで到着したところで、
「今日って、ここでいいんだっけ?」とつぶやくのは、この先もありそうで怖い…

Posted by: うらら | 06. 10. 30 AM 10:33

The comments to this entry are closed.

« かるーい 嫉妬 | Main | 宇宙人専用 »