« FF⑲ 駒ピン | Main | 映画 「二人のJK」 »

06. 10. 07

FF⑳ ナットピンの位置出し

駒ピンが 植えられたら
そこから ジャックの間隔に合わせて
ナットピンの位置を 出していきます


P1010005


バック8フィートを 定規で合わせ
フロント8フィートの位置は
バックの位置から 同じ間隔で 同時に出していきます


P1010007_1


そうして出した位置に ポンチを打ち
穴あけ用の 誘導位置を 出します

P1010010_1


この 有効弦長の位置を 決定してから
調律ピン 及び ヒッチピン のベアリング角度を
正確に出していくことができます

|

« FF⑲ 駒ピン | Main | 映画 「二人のJK」 »

Comments

このきれいな曲線は、振動数から算出されたものなんですね。
ところで、私にはよくわからないのですが、黄金比などはどこかで使われているのでしょうか。自然の産物には、よく見つけられているようですが…。楽器にもどこかにあるのかなぁ。いろいろな楽器の曲線ってみんなきれいなので。そして、きれいな音が出るし。きっとなにか秘密があるような…。

Posted by: chikako | 06. 10. 07 PM 8:56

ジヨニーさんの豆腐の話:私の食べたのは、その名も「男前豆腐」そのままでした。450gで、300円もするそうです。
ちなみにね最近出たデザート感覚の豆腐は、「ジョニ男」といいます。
知ってる人は、知ってるよねぇ。こちらは、黒蜜とか、きなこをかけて食べるそうです。一個110円だつて~。

Posted by: chikako | 06. 10. 08 PM 10:10

To chikako
美しいフォルムの楽器こそ
いい音がする
と 言う製作家もいますから 関係はあるのでしょうな・・・
ヴァイオリンなんか 本当によく出来ていると
ホレボレします
見慣れてくると 全部同じようでも
やはり 微妙に それぞれ フォルムが違って・・・
杣は その辺のセンスはゼロなので 
いつかは 美しい楽器が作れたらいいな と思ってますです

Posted by: 某閑人 | 06. 10. 09 AM 5:12

The comments to this entry are closed.

« FF⑲ 駒ピン | Main | 映画 「二人のJK」 »