« ミッションC:バルサンティ | Main | ミッションC:ショパンの故郷 »

06. 09. 23

ミッションC:赤毛のアン

本郷台 リリスホール


2回目の公演となる 栄ゾリステンによるコンサート


923


オール ヴィヴァルディ プログラム!
ヴィヴァルディは 赤毛の坊主 と呼ばれていたらしい
で 名前がアントニオだから 彼こそ 赤毛のアンなのだ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「ウヮッチ ミー!!!」
指揮者 宇田川貞夫の指示は 何故か英語が多い!
杣が 楽団員だったら 9割は 理解できなかった・・・


リハで 宇田川の容赦ない 音楽つくりに
楽団は だんだん 萎縮していってしまうのでは・・・
と ハラハラさせられた


それほど 宇田川の中のイメージは強く
音楽の脂肪は ことごとく 搾り取られていく
そして本番


それまでの 圧縮をバネにするかのように
思いっきり はじけて演奏していた!
もしかしたら 宇田川は そこまでも計算済みだったのかもしれない


地元で 地元の演奏者による 地元の聴衆へのコンサート
グローバル過ぎる この時代にあって
原点ともいえる とても貴重な活動だと思う


こうしたコンサートが 次回も
そして 更に コツコツと 末永く続いていってほしいと
願わずにはいられない


|

« ミッションC:バルサンティ | Main | ミッションC:ショパンの故郷 »

Comments

がんばって、前日の記事UPしてくださいね。ミッションの話は、楽しみです。出張から帰られて忙しそうですが、お休みはもらえているのですか?やっぱり秘密工作員は、休みを取るのも大変なのですね。あまりハードだと病気にもなりそうですよね。ちなみに工作員が、なりそうな病気って何ですか?教えてくださいな。病気にならないよう、早くお休みもらってくださいね。休養もとらないと、よい音色は作れないですよね。

Posted by: chikako | 06. 09. 23 PM 9:23

To chikako
工作員がなる病気ですか・・・
杣の場合は 不眠症と喘息くらいですかね・・・
風邪は ここ5年くらい ひいたことないですし・・・
よい音色には 休養が必要ですか?
普通の調律屋は もっとハードですよ!
しかし 確かに 疲れてはいますね・・・
10月2日のコンサートまでは 全力投球です!

Posted by: 某閑人 | 06. 09. 25 AM 9:16

The comments to this entry are closed.

« ミッションC:バルサンティ | Main | ミッションC:ショパンの故郷 »