« ミッションC:何でも1番! | Main | ミッションC:オリゴの秋 »
猫背 猫舌 猫かぶり
気まぐれ 我がまま
好奇心が湧くと ガゼン熱中するが・・・ すぐ 飽きる
ズルそうな顔して 実は小心者
束縛を嫌うのに 大きな変化には弱い
嫌いだった猫が 好きになったのは こうした 猫の特徴が 自分に そっくりなんだと 悟った時だった・・・
悟ったのはいいが ますます 猫に近くなっている 今日この頃・・・
夜は眠れないくせに
昼間は やたら 眠くなる・・・
Posted by アノニモス at PM 5:30 in 日常些汎事 | Permalink Tweet
ネコのあくび写真、良く撮れてる! かまってほしいのに、ふてぶてしい。 そういう意味では、コネコよりも大人のネコの方が、 比べ物にならない程、かわいいのだ。 しかし、このネコ、顎がはずれそうなあくび…
Posted by: うらら | 06. 09. 30 PM 8:05
ミツシヨンC。本当にすごい!たいへんなお仕事していますね。楽器の移動は、移動専門の方がいるのだと思っていました。調律師も借り出されるのですね。私は、コンサートでこんなに楽器の位置が変わるのをみたことがないので、おもしろいと思います。 「ねこしゃん」…杣さんの撮る猫さんは、いつもかわいいですね。私もどちらかというと猫派です。(犬大好き!でなくてよかったね) ココログですが、HP見たのですが、なにをどうすればいいのかさっぱりわかりません。すみません。ばかで…。教えていただけますか?
Posted by: chikako | 06. 09. 30 PM 8:17
To うらら 後ろの ミドリのリズム という銅像と 猫のアンサンブルを 写そうと思って シャッターを 押したら 偶然 大きなアクビをしてましてですね・・・ うららに 判定をお願いしようと思って トモちゃんと 競争して写した1枚です フフフ たぶん 勝ったな! ニヤリ
To chikako もともと 犬派だったのですが ネコが嫌いな理由を分析していたら ネコ派になってしまいました でも ネコ鍋でも おいしく食べられますよ! 食べ物を見て 生きている状態を想像するのは 人間の もうひとつのエゴイズム 料理されたものは 食べきってあげるのが 本当の愛情 でなければ あの可愛い ネギボウズやら 可憐なジャガイモの花達が あまりにも 無慈悲ですもんな! (酔っ払って ナニ言ってんのか 自分でも分からん)
Posted by: 某閑人 | 06. 10. 01 AM 3:11
久しぶりに遊びに来たら、猫モノね。 昨日は目黒の区民センターまで行ってきたの、途中の植え込みの間に、兄弟かと思われる猫たちが2~3匹。こちらを興味ありげだけど、いつでも逃げられるような体制で見ているとこなんか、オイこの小心者!っていいたくなる。
猫はいいよね、特に飼いはじめてからそう思う。自分のカラダを始終なめている姿なんか、自分を大切にしてるという感じがするのね(彼らはそんな気なんかさらさらないと思うけど)
私にはそんな彼らが、先生なのよん。
Posted by: ちかちゃん | 06. 10. 01 AM 7:29
酔っ払っているにしては、ちゃんとした意見ですよ。(「猫鍋」っていうと思った~!) きのう、「喰いタン」見ていてこういうせりふがあったの。「最後までたべてあげるのが、供養だ」って。それ聞いて、ちょっと納得した気がします 。さすが!杣さん!同じことを言っている!
(このことを書こうと思ったのではないの~) きょう、NHK教育TV(芸術劇場)で18世紀のチェンバロのコンサートを放映するようです。コンサートに頻繁に行けない私はうれしい! チェンバロの音色が聞けるのがうれしい!杣さんの所はTVがないと言っていたようですが…。必見ですよね。
Posted by: chikako | 06. 10. 01 AM 9:09
ねこはいいですねえ~~~~。 (人´∀`).☆.。.:*・゚
Posted by: みまな | 06. 10. 03 PM 10:43
To ちかちゃん ネコのポーズ ミントや チョコを 超えられるように なりましたか? でもさ その視点でいくと 人間のポーズって ナンだろうね? ノラネコ達が 集会をして 「今日はひとつ 人間のポーズでも やってみよう!」 なんてコトになって・・・ どんなポーズするのかな・・・
To chikako さすが 凄い情報収集力ですな! 自分は おっしゃる通り テレビは見れませんでしたが このブログを見ていた 知り合いが 録画してくれたそうです! DVDに 録ってくれれば PCで見れるので! いやー 知り合いも chikakoのコメントに 感謝していましたぜ!
To みまな うんうん ネコはいいし ネコを愛でている 人間の表情も 実に 安寧で よかったです!
Posted by: 某閑人 | 06. 10. 05 PM 1:25
たまたま、朝新聞で発見しただけです。でも、内容は短くてちょっと残念でした。情報が役に立ったのは、うれしいよぉ~。私は、楽器は使われて音を奏でてこそ価値があるものだと思うのです。博物館に展示されているだけでは、もったいないですよね。保存状態によっては、音を奏でるのは、無理なものもあるとは思いますが…。博物館で「音を出してもいいよ~」という楽器もあっていいかなぁ、と思います。
Posted by: chikako | 06. 10. 05 PM 10:08
The comments to this entry are closed.
Comments
ネコのあくび写真、良く撮れてる!
かまってほしいのに、ふてぶてしい。
そういう意味では、コネコよりも大人のネコの方が、
比べ物にならない程、かわいいのだ。
しかし、このネコ、顎がはずれそうなあくび…
Posted by: うらら | 06. 09. 30 PM 8:05
ミツシヨンC。本当にすごい!たいへんなお仕事していますね。楽器の移動は、移動専門の方がいるのだと思っていました。調律師も借り出されるのですね。私は、コンサートでこんなに楽器の位置が変わるのをみたことがないので、おもしろいと思います。
「ねこしゃん」…杣さんの撮る猫さんは、いつもかわいいですね。私もどちらかというと猫派です。(犬大好き!でなくてよかったね)
ココログですが、HP見たのですが、なにをどうすればいいのかさっぱりわかりません。すみません。ばかで…。教えていただけますか?
Posted by: chikako | 06. 09. 30 PM 8:17
To うらら
後ろの ミドリのリズム という銅像と
猫のアンサンブルを 写そうと思って
シャッターを 押したら
偶然 大きなアクビをしてましてですね・・・
うららに 判定をお願いしようと思って
トモちゃんと 競争して写した1枚です
フフフ たぶん 勝ったな! ニヤリ
To chikako
もともと 犬派だったのですが
ネコが嫌いな理由を分析していたら
ネコ派になってしまいました
でも ネコ鍋でも おいしく食べられますよ!
食べ物を見て 生きている状態を想像するのは
人間の もうひとつのエゴイズム
料理されたものは 食べきってあげるのが 本当の愛情
でなければ あの可愛い ネギボウズやら
可憐なジャガイモの花達が
あまりにも 無慈悲ですもんな!
(酔っ払って ナニ言ってんのか 自分でも分からん)
Posted by: 某閑人 | 06. 10. 01 AM 3:11
久しぶりに遊びに来たら、猫モノね。
昨日は目黒の区民センターまで行ってきたの、途中の植え込みの間に、兄弟かと思われる猫たちが2~3匹。こちらを興味ありげだけど、いつでも逃げられるような体制で見ているとこなんか、オイこの小心者!っていいたくなる。
猫はいいよね、特に飼いはじめてからそう思う。自分のカラダを始終なめている姿なんか、自分を大切にしてるという感じがするのね(彼らはそんな気なんかさらさらないと思うけど)
私にはそんな彼らが、先生なのよん。
Posted by: ちかちゃん | 06. 10. 01 AM 7:29
酔っ払っているにしては、ちゃんとした意見ですよ。(「猫鍋」っていうと思った~!)
きのう、「喰いタン」見ていてこういうせりふがあったの。「最後までたべてあげるのが、供養だ」って。それ聞いて、ちょっと納得した気がします
。さすが!杣さん!同じことを言っている!
(このことを書こうと思ったのではないの~)
きょう、NHK教育TV(芸術劇場)で18世紀のチェンバロのコンサートを放映するようです。コンサートに頻繁に行けない私はうれしい!
チェンバロの音色が聞けるのがうれしい!杣さんの所はTVがないと言っていたようですが…。必見ですよね。
Posted by: chikako | 06. 10. 01 AM 9:09
ねこはいいですねえ~~~~。
(人´∀`).☆.。.:*・゚
Posted by: みまな | 06. 10. 03 PM 10:43
To ちかちゃん
ネコのポーズ
ミントや チョコを 超えられるように
なりましたか?
でもさ その視点でいくと
人間のポーズって ナンだろうね?
ノラネコ達が 集会をして
「今日はひとつ 人間のポーズでも やってみよう!」
なんてコトになって・・・ どんなポーズするのかな・・・
To chikako
さすが 凄い情報収集力ですな!
自分は おっしゃる通り テレビは見れませんでしたが
このブログを見ていた 知り合いが
録画してくれたそうです!
DVDに 録ってくれれば PCで見れるので!
いやー 知り合いも chikakoのコメントに
感謝していましたぜ!
To みまな
うんうん ネコはいいし
ネコを愛でている 人間の表情も
実に 安寧で よかったです!
Posted by: 某閑人 | 06. 10. 05 PM 1:25
たまたま、朝新聞で発見しただけです。でも、内容は短くてちょっと残念でした。情報が役に立ったのは、うれしいよぉ~。私は、楽器は使われて音を奏でてこそ価値があるものだと思うのです。博物館に展示されているだけでは、もったいないですよね。保存状態によっては、音を奏でるのは、無理なものもあるとは思いますが…。博物館で「音を出してもいいよ~」という楽器もあっていいかなぁ、と思います。
Posted by: chikako | 06. 10. 05 PM 10:08