« イニシャルチェンジ | Main | ねみーニャー »

06. 09. 29

ミッションC:何でも1番!

上野 東京文化会館


武久源造と コンヴェルスム・ムジクムによる (以下 略して 武コン)
モーツァルト・プログラム
それも 「1番の曲」を 集めてのコンサートだ!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


武コンの舞台は めまぐるしく 変化する!
編成や 曲ごとの イメージに合わせ 
山川節子の サウンドチェックによって 決定していく


なので リハの時間の かなりの部分を
舞台の位置決めに費やし バランスのとれた
納得のいく響で 聴衆が楽しめるようにと 試行錯誤が繰り返される!


今回は 前半3曲 後半2曲
合計 5回の舞台が 転換された!


交響曲1番 (チェンバロは 屋根を外して 指揮者位置)
Photo_45


ピアノ協奏曲1番 (チェンバロは 屋根をつけて ソリスト位置)
Photo_46


ヴァイオリン協奏曲1番 (チェンバロはひっこみ ヴァイオリンがソリスト位置)
Photo_47


ケッヘル1番 作品1番 (チェンバロは 屋根をつけて 室内楽位置)
Photo_48


ピアノ協奏曲2番 (チェンバロは 屋根を外して 指揮者位置)
Photo_49


こういう 舞台転換を バミり 実行するのも
調律屋と スタッフ達の仕事になる
実際のイメージを 記憶するためにも 写真にも記録しておく


バミりは 冒頭の曲と 休憩後の最初の曲は
比較的 目立たない色のテープを使う
配置転換の時間が 十分 確保できるからだ


しかし プログラム中の転換は 目立つ色のテープを使う
少ない時間で 確実に 目的の位置を 見つけなければいけない
今夜のように テープの種類が少ないと ・・・トホホである!


こんな バミり図を リハを見ながら 書いている
Mozart


今回は 最後の曲の 楽器の位置が 
基本的に 最初の曲と同じになってしまった為
黒テープで合わせなければいけない・・・ という失態をしてしまった!


ま 杣を除く二人のスタッフは 優秀だったので
そんなコト へっちゃらで スマートに転換していた!
杣は 調律よりも この楽器移動で 頭はパニクっていた!


1番を 集めたコンサートは
ステージ転換の 慌しさも
1番だった・・・

 

|

« イニシャルチェンジ | Main | ねみーニャー »

Comments

PC初心者なので、いろいろご教授ありがとうございます。
ブログがつまらなかつたら、毎日コメントしようなんて気にならないですよ。(今のところ)ついなにか、書きたくなってしまうのです。
私は、HPをやるつもりなくUTLを持っていないので、解除とかしないと
このブログも見られなくなるのですか。書き込みが出来なくなるの?
すみません。初心者なもので~。
杣さんたちも疲れているようですね。私は立ち直った!
みんな、がんばってね!

Posted by: chikako | 06. 09. 29 PM 9:38

ごめん。URLでしたね。やっぱり、初心者まるだしだぁ。

Posted by: chikako | 06. 09. 29 PM 9:41

ありがとうございました。
良い演奏会でしたよね、ね。

Posted by: おおぐま | 06. 09. 30 AM 1:14

To chikako
おー 見た見た ヤッコのアドバイス
まだ コメントできてるから しばらく大丈夫でしょう?
ヤッコは ホームページも ブログも
すんごい凝っていて パソコンには詳しいので
問題が生じたら ヤッコに聞いてみますので 御安心を!
自分も PC音痴なので こういう人がいると
とても心強いのであります
ま お互い 初心者同士 がんばって いきませう!


To おおぐま
あの 拍手の温度を聞けば
百言は一聞にしかず で
コンサートの手ごたえは 十分だったのでは?
しかし 本番 舞台裏で聞いていたら
ホルンの音が すんごい迫力で
チューバ吹いているのかと 思ったじょ!
あれ ワーグナーだっけ? ってくらい びびりました!
お疲れさまんさでした!
(カデンツ ウケマシタ!)

Posted by: 某閑人 | 06. 09. 30 AM 10:30

そうだったんですか…、ごめんなさい。
私の頭は結構すっきりしてたもんだから、
「まあ、このぐらいなら」なんて思っちゃいました。
すみません。
パニクらせてしまいましたが、杣さんのおかげで、
本当におかげさまで成功に至りました。
武・コン・リハで位置決めに時間が取れるのも、
奏者たちとスタッフが優秀だから。
位置さえ決まればすぐバランスを取れるし、
そして位置決めしながら演奏の準備を整えていける、という
腕前と要領の良さがあるからです。
でも、私は内心、
いつも位置をひっかきまわしちゃってごめんなさい、と
思っているんですよ。
限られた時間しかないのに、
私のせいであっちゃこっちゃ動かしちゃって
奏者のみなさん、スタッフの方々、すみません。
短時間で位置決めしたいけど、うまくできなくてすみません。
気をつけたいけど、気をつける気が吹き飛んじゃっててすみません。
わかりにくい発言ですみません。
きっと次も、その次も…すみません~。
杣さんありがとうございましたー!!

Posted by: Lurie-Himmel | 06. 10. 03 AM 1:04

To Lurie-Himmel
いやはや 本当にお疲れ様でした!
良いコンサートの可能性を
常に探求している 一座なので
愚痴っぽく 書いていますが
演奏で 納得させられてしまってます!
ただ 憂慮しているのは
お客さんが 曲と曲の間に
舞台移動が 大きすぎて
コンサートの流れを 邪魔してないかなー
というコトです
ま トークが冴えてたので 
これも杞憂に終わったのですが・・・
また ヨロシクお願いしまーす!

Posted by: 某閑人 | 06. 10. 05 PM 1:15

The comments to this entry are closed.

« イニシャルチェンジ | Main | ねみーニャー »