« 大きくなりたい・・・ | Main | ミッションR:録音終了 »

06. 07. 20

ミッションR:録音開始


Rec

さいたま 彩の国芸術劇場 音楽ホール


今回の録音は 日本最古のレコード会社コロムビア
1910年に設立ってことは まだ ラフマニノフとか ドビュッシーが
生きていた時代だよね・・・ すごい!

時代は 今や ディスクから ネット配信の時代
この先 録音業界は どうなっていくのかな・・・
ま 配信システムが変わっても 録音現場は 存在するんだけどね


というより 今日は 弦が2本切れて
1本が ダメになり 交換
ウーム 時間を無駄にしてしまい 迷惑をかけてしまった・・・

かなりヘコミ気味


かつて 三日間の録音で 10本の弦が切れたコトがあったんだけど
もう その時は 調律するのが 怖くて怖くて
久々に あの恐怖が よみがえりましたよ・・・


今日は 不幸中の幸いというのか
弦をはりかえた直後は チェンバロを使わない曲だったので
演奏に影響は無かったものの・・・

手には 油汗ベットリ
録音中には 貧血なのか 立ちくらみで しゃがみこむ始末・・・
まだまだ 修行が足りないようです・・・ハイ


そんな時も 癒してくれたのは やっぱり 音楽でした!

立ちくらみで フラフラして やっと回復した頃
シシリアーナ(レスピーギ作曲)を 録っていて・・・
なんだか 「ああ いいなー」って思えて 元気になりました


明日は がんばるぞ! 

|

« 大きくなりたい・・・ | Main | ミッションR:録音終了 »

Comments

ドビュッシーってそんなに(時代が)若い人だったのですね、、
やっぱり音学系はうといから、勉強になります、、、

Posted by: くった | 06. 07. 21 AM 8:32

お疲れ様。音楽で癒される、いいねえ~。

Posted by: ちかちゃん | 06. 07. 21 AM 10:54

貧血大丈夫ですかー?
しっかりご飯を食べてできるだけバッチリ眠ったほうがいいですよ(^^;)
無理はなさらずに(><)
お仕事がんばってくださいp(・∩・)q

Posted by: Chihaya | 06. 07. 21 PM 1:21

 コロムビアということは、もしかして国崎さんがいますか?もしご一緒でしたら、宜しく。「シャコンヌ」の録音、編集をしてくれた人です。

Posted by: おおぐま | 06. 07. 21 PM 2:45

読んでて、胃痛してきました。
油汗べっとり、てのもよ〜っくわかります。
いやあ、お疲れさま。でも、そんなにたくさん弦が切れることって
あるんですね。私は1本でパニックでしたよ。
本番で一音だけ16フィート(1oct.下)の音が…(笑)。

Posted by: よこよこ | 06. 07. 21 PM 11:42

To くった
分かる 分かる!
クラシックの作曲家 っていうだけで
もう すんばらしく昔の人ってイメージあるもんね
プッチーニなんて モーターボートとか 自動車を
乗り回してたとか・・・・ ウーム ムムム

というより またプチ予言してましたね!
パ・ロ・マ


To ちかちゃん
だいぶ 捨てまくってますね!
無駄と思えるもの 必要でないもの
いずれは そういったモノが 存在していても
気にならなくなるくらい 心と体が昇華していくんだろうな
揺れて あがいて 等身大の自身と
大いに格闘して ますますちかちゃんのコアで
生きていけますように!


To Chihaya
オールスター 見れたみたいだね!
ヤクルトの選手も 活躍していたようで・・・ おめでとう!
昨日は レバ刺し エシャレット 納豆オムレツで
栄養回復しました
貴重なタンパク源である ボンテギは・・・
もう少し 先です ハイ


To おおぐま
さすが! エンジニアは 国崎裕でした
ミヤサマのシャコンヌは 彼にとっても
初めての ディレクターデビュー作で
今でも 再プレスして 売れまくっているらしい!
彼も おおぐまのメッセージ 喜んでましたよ!


To よこよこ
コンサート以外でも
北海道のラジオ出演なんぞして
新天地で 大活躍しておりますな!
でも 音楽の宣教師 必要な地域って まだあるから
よこよこの英断が 
地域の人の 心のウルオイに なっていくんだと思う!
がんばれ 平成のザビエル! 平成のクラーク博士!

Posted by: 某閑人 | 06. 07. 22 AM 7:01

The comments to this entry are closed.

« 大きくなりたい・・・ | Main | ミッションR:録音終了 »