« 2年生 | Main | FF⑤ 響板の接ぎ »

06. 03. 02

ミッションC:鶴の恩返し

060302_104101.jpg


東京 日本橋小学校


アウトリーチ 
ホールが 地元の小学校などに出向いて
コンサートを開催し 音楽鑑賞を 身近に感じてもらうイベント


今日は 1845年のウィーンのピアノを運び込み
ショパンの名曲を 文字通りピアノを囲み 時には踊りながら
小倉貴久子の演奏を 楽しんだ


聴衆は 日本橋小学校の4年生
演奏のお礼にと 「鶴の恩返し」という物語を
手話で演じ その後 演奏劇 を披露してくれた


これには 感動した!


かつて ライオンキングという ミュージカルでも感じたが
多数の人間が ひとつになろうとする 求心力のオーラは
とてつもなく 心を揺さぶる!


いい年をした大人が 真昼間から ウルウルしてしまった・・・
こういう時 調律師をやっていて 本当によかった と思う


今日の子供達が 演奏を聴く素晴らしさ
そして 自分達で 演奏する素晴らしさ
そういったものを 大切にしていってほしいなーと 願っている 

|

« 2年生 | Main | FF⑤ 響板の接ぎ »

Comments

某閑人さま
子どものころ体験したことって、そのときすぐに芽が出なくっても、何かの拍子で芽が出たり、”今”の伏線になっていたりするもの。ステキな体験子どもたちも、そして某さんもなさったね、よかった!

Posted by: ちかちゃん | 06. 03. 03 AM 8:59

子供のときのこういう体験はいいですね!

日本橋小学校は確か知人のお子さんが行っているところ。学年が違うので感想が聞けなくて残念!

Posted by: のあ | 06. 03. 03 PM 3:12

To ちかちゃん
子供の頃の体験・・・
まさに ワンコのテレサにも
当てはまりますなー!
良い子に 育ちますように!

To のあ
蕎麦屋の詳細を カムサハムニダ!
しかし 今の小学校の セキュリティは
凄かったです!
正門も いちいちインターホンで
証明書見せなきゃ 入れなかったし・・・
・・・鴨 モゴシッポ!

Posted by: 某閑人 | 06. 03. 03 PM 6:55

The comments to this entry are closed.

« 2年生 | Main | FF⑤ 響板の接ぎ »