« ハングルのユニフォーム | Main | スリッパ事件 »
222が ニャンニャンニャンで ネコの日は わかるんだけれど
なんで 竹島の日なんだ?
もっと分からないのは 4月4日の 「ピアノ調律の日」
なんでも ピッチの440Hz から命名したらしいが・・・
ピッチってね いろいろあるしね・・・
Posted by アノニモス at AM 10:29 | Permalink Tweet
「チェンバロ調律の日」とか「オルガン調律の日」になると じゃあ、4月15日だったりするのかな? 3月92日とか、4月62日とかがなくって残念!
Posted by: saskia1217 | 06. 02. 22 PM 12:50
フォルテピアノ調律の日は4月3日が多いのですかねえ。 でも、モダンでも現在440Hzというのは少ないですよね、 442Hzとか443Hzとか・・・。
Posted by: おおぐま | 06. 02. 22 PM 7:22
「222が ニャンニャンニャンで」って、「ニャーニャーニャー」って書いてあるぞ! うららさんちのネコ吉より
Posted by: うらら | 06. 02. 22 PM 10:58
そのポスターどこで発見したんですか? 是非うちのトイレに貼りたいです。 今日は猫の日とのことで、うちでは初節句を祝い 猫缶大サービス中です。
Posted by: Reine | 06. 02. 22 PM 11:19
To 1217 そうだよね ピッチが記念日だったら 3月後半から 6月くらいまで 全部記念日になりそう 今日は 18世紀後半の ヴェルサユウの日 とか 今日は 19世紀半ばの ドレスデンの日 とか・・・ んな訳ないか
To おおぐま カーチスの学生が 桐朋に来たときに 「440じゃなきゃ 弾けない」と かたくなに主張し 桐朋の学生と カーチスの学生と いちいち コンサートのピアノのピッチ 変えさせられた、、、 アメリカは 今も 440が多いみたいだね でも ヨーロッパは・・・ そのうち450くらいに なったりして!
To うららさんちのネコ吉 おい ネコ吉! つっこみは大したものだが もっと マトモな言葉 話せよ! いつも 「ソースが」 とか 「ZZZ」とか、、、 長文話せるようになれよ!
To Reine このポスターは ドイト というホームセンターです 当然 ペットコーナーにありまして ネコ缶とか 山積みされていた訳でして、、、 ルル&ララも 1歳になるんだね! おめでとう! 関係ないけど 姉がミニチュアダックスとかいう犬を 飼いはじめて、、、名前が ララ だそうです!
Posted by: 某閑人 | 06. 02. 23 PM 3:13
ネコ派揃いの音楽仲間さんたちの間に割って入るのはたいへん勇気が要りますが・・・ 我が家のミニチュアダックスも可愛いぜ!(多勢に無勢か・・・)
Posted by: ふいご屋 | 06. 02. 26 AM 8:51
The comments to this entry are closed.
Comments
「チェンバロ調律の日」とか「オルガン調律の日」になると
じゃあ、4月15日だったりするのかな?
3月92日とか、4月62日とかがなくって残念!
Posted by: saskia1217 | 06. 02. 22 PM 12:50
フォルテピアノ調律の日は4月3日が多いのですかねえ。
でも、モダンでも現在440Hzというのは少ないですよね、
442Hzとか443Hzとか・・・。
Posted by: おおぐま | 06. 02. 22 PM 7:22
「222が ニャンニャンニャンで」って、「ニャーニャーニャー」って書いてあるぞ!
うららさんちのネコ吉より
Posted by: うらら | 06. 02. 22 PM 10:58
そのポスターどこで発見したんですか?
是非うちのトイレに貼りたいです。
今日は猫の日とのことで、うちでは初節句を祝い
猫缶大サービス中です。
Posted by: Reine | 06. 02. 22 PM 11:19
To 1217
そうだよね ピッチが記念日だったら
3月後半から 6月くらいまで 全部記念日になりそう
今日は 18世紀後半の ヴェルサユウの日 とか
今日は 19世紀半ばの ドレスデンの日 とか・・・
んな訳ないか
To おおぐま
カーチスの学生が 桐朋に来たときに
「440じゃなきゃ 弾けない」と かたくなに主張し
桐朋の学生と カーチスの学生と
いちいち コンサートのピアノのピッチ 変えさせられた、、、
アメリカは 今も 440が多いみたいだね
でも ヨーロッパは・・・ そのうち450くらいに なったりして!
To うららさんちのネコ吉
おい ネコ吉! つっこみは大したものだが
もっと マトモな言葉 話せよ!
いつも 「ソースが」 とか 「ZZZ」とか、、、
長文話せるようになれよ!
To Reine
このポスターは ドイト というホームセンターです
当然 ペットコーナーにありまして
ネコ缶とか 山積みされていた訳でして、、、
ルル&ララも 1歳になるんだね! おめでとう!
関係ないけど 姉がミニチュアダックスとかいう犬を
飼いはじめて、、、名前が ララ だそうです!
Posted by: 某閑人 | 06. 02. 23 PM 3:13
ネコ派揃いの音楽仲間さんたちの間に割って入るのはたいへん勇気が要りますが・・・
我が家のミニチュアダックスも可愛いぜ!(多勢に無勢か・・・)
Posted by: ふいご屋 | 06. 02. 26 AM 8:51