« 日米相撲親善大会 会場にて | Main | 工具は正しく使いませう! »

06. 02. 17

ささやかなシュールの連続

060217_180501.jpg


自営業の調律師なんて 普段から不規則な仕事で
変化にも富んでいるが それでも 大きな想定内の連続である

ただ 今日は あまり無いコトが 連続していた
それぞれは ささやかなコトなのだが・・・


○朝起きたら 朦朧としていた
 これは ドリエルの飲みすぎだと思うが
 朝から なんとなくシュールだった・・・


○バスが停留所で止まらなかった
 次の停留所で 運転手さんに声をかけ 降ろしてもらった
 運転手さんは 何度も深ゝと謝ってくれたが
 杣も 「いえいえ こちらこそスイマセン」と 何故か謝っていた・・・


○隣の人が 美女だった
 昼飯は 新宿でタンタン麺を 食べていた
 辛いから 鼻水がジュルジュル出ていて 
 ふと隣の人と目が合った・・・美女だった・・・なんだか悔しかった・・・


○お客さんが フランス人だった
 何度も お邪魔しているので 想定内ではあったが
 国内で 外国人と仕事をすることは あまり無い
 といっても 日本語が堪能な とても良い方なので 楽しかった!


○お客さんの家に 別のお客さんがいた
 調律に行って 他のお客さんと会うことは メッタに無い
 フランス語の通訳の方だった


○楽器が 3段鍵盤のチェンバロだった
 これも 何度も行っているので 想定内ではあったが
 3段鍵盤の楽器は ここ以外では メンテしたことは無い


○ピッチが半音 下がっていた
 3回ほど調律して ようやく安定した
 弦が切れたらどうしようと ヒヤヒヤした


○お客さんの家で 国際電話で話した
 お客さんが 突然 子機を持ってきて 「どうぞ」といわれた
 相手はヴェトナムに住んでいる お客さんの友人の韓国人だった
 ソウルに行ったら チェンバロのメンテをして欲しいと 頼まれた


○再び お客さんが来た
 メンテが終わる頃 新宿の学校で 英語を教えている韓国人の方が来た
 話をしているうちに ここがドコなのか だんだん分からなくなってきた・・・


○家を出たら 雪が降っていた
 お客さんの家を出たら それほど寒くもないのに
 雪がハラハラと 降っていた・・・  傘 無いし・・・


杣は 想定外の 小さなシュールの連続には 弱い
大きなシュールの 一発ものなら 「よっしゃ!」と 対応できるが・・・
震度5より 震度2の連続に 少し酔ってしまった気分


|

« 日米相撲親善大会 会場にて | Main | 工具は正しく使いませう! »

Comments

ふぉぉぉ・・・3段!

Posted by: がたまり | 06. 02. 17 PM 10:18

げろげろ〜〜〜、3段じゃん。
手が3本あったら楽しいだろうな。

ベルリンの博物館で2段鍵盤のベーゼンドルファー見た時と
同じくらいシュールです。

シュールって実は好きです。
絵の世界では、レンブラントの時代と同じくらいシュールレアリズムが好き♡

Posted by: saskia1217 | 06. 02. 17 PM 10:42

3段鍵盤の写真、見ごたえあるなぁ!
そして、4列のブリッチ…。
鍵盤横の、スパインが壁と一体化しているのか、
どっかにいっちゃった風に見えるトコロもシュール。

さっき、仕事のお電話いただいた時も、
某先輩いつもヘンテコなのに、もっとヘンテコだった…。

Posted by: うらら | 06. 02. 17 PM 10:54

ドリエル、、
飲みすぎると、耐性つくみたいですよ、、、、

Posted by: くった | 06. 02. 18 AM 12:14

阿佐ヶ谷も夕方かすかに雪が舞っていました。
到着して「今雪舞ってますよ」といったら

「おーともくんちの話じゃなくて?」

と言われました(ToT)どうせうちは山ですよ~

3月頭の牧丘、もしかしたら行くかもしれません。

Posted by: おーとも | 06. 02. 18 AM 2:41

3段鍵盤チェンバロが日本にあったんだ~。
昔エジンバラ大学でイタリアン(!)の3段鍵盤楽器を見たよ。これはどうやら17世紀のオリジナルを後で改造したものだったようだけど。
シュールな楽器は大好きですな。チェンバロ・ウニヴェルザーレ(1オクターブが19鍵ある奴)とか。某さん、作ったんだっけ?

Posted by: ふいご屋 | 06. 02. 18 AM 9:41

To がたまり
今頃 カンタータの本番だね! がんばれ!

To 1217
ベーゼンは そんなものまで作っていたのか!
そのうち ベーゼンのインペリアルをモデルにした
ゾウの物語を 登場させるじょ!

To うらら
掲示板 開設 おめでとう!
ちなみに4列のブリッジではなく
手前から3列目のものは 8フィートのヒッチピンレール!
へんてこ? 初めて言われた・・・

To くった
もうドリエルでは 効かない体質なのだ!
手術とかして 麻酔するとき 苦労するだろうな、、、
普段 チェンバロのメンテナンスで メスを使用しているのだけれど
あんなんで 体 切られるなら・・・ 死んだほうがよさげじゃ!

To おーとも
杣は3月の録音の予定は無いから
違う調律師だと思う・・・会えなくて残念!
まだまだ寒いと思うので 風邪ひかないように 気をつけて!
社長にヨロピク!

To ふいご屋
19分割チェンバロ 杣のデビュー作ですな、、、
懐かしい!
置き場所が無いから 廃棄しちゃったけれど
鍵盤だけは シュールなので 取ってある、、、
今度 紹介しまっせ!

Posted by: 某閑人 | 06. 02. 18 PM 5:55

The comments to this entry are closed.

« 日米相撲親善大会 会場にて | Main | 工具は正しく使いませう! »