« ミッションC:アマデウスの誕生日 | Main | F⑬ えぐり合わせ »

06. 01. 28

F⑫ ピン板とベリーレール

PA0_0025


調律する為のピンが たくさん打ち込まれる部分が ピン板 (レストプランク)
現代のピアノと違って チェンバロでは
この部材が 楽器の変形を防止するのに 大きく関わってくる

材質はメープル 厚みは52mm
5オクターブの音域だと 横幅が90cmくらいになるので
ピン板の硬度や厚みは 重要な意味を持ってくる

このピン板にネームボードという部材を接着する (写真左)
ネームボードとは 現代のピアノでは“カマチ”と呼ばれているもの
音や力には 何の影響も無いので 材質は何でも良い (今回はメープル)


ベリーレールは 響板が直接 接する(写真右)
そして 弦の張力の影響が 間接的に関わってくる部分
つまり 音と力 どちらの要素も関係してくる部材


PA0_0023


これらの ピン板&ネームボード と ベリーレールを
スパイン(低音側の親板)と チーク(高音側の親板)に
埋め込むために 直接図面を引き この部分をえぐる・・・


********************************
   今日のオダイ

   「変形」が入った 4行ポエムを作成せよ!
   
   凡例) 5杯目のギムレットを飲み干せば
       数時間前の記憶すら 歪んでゆく
       牛若丸にとって 弁慶なんて
       所詮 濁音の乏しい 変形でしかないわけだし

********************************

|

« ミッションC:アマデウスの誕生日 | Main | F⑬ えぐり合わせ »

Comments

変形生成、学成り難し
変に応じて、系を思う
いずくんぞ辺々景々に道を探し
多少の偏、我が契に安んず

Posted by: 人新しい | 06. 01. 29 PM 2:40

To 新しい人
深い詩ですね
つまるトコロ
探究心と好奇心を
大切にした翁の心境といったトコロでせうか?

あ そうそう
「今メールしようと思ってたんだけど・・・」という
メールはどうでせう?

Posted by: 某閑人 | 06. 01. 29 PM 10:22

私変?ってのは、私きれい?のウラの形だったり、
辺鄙な所ってのは、景色に恵まれてたり、
偏ったり、傾いたり、
編みかけの人生、欲しいのは慧眼?

Posted by: よこよこ | 06. 01. 29 PM 10:52

To よこよこ
編みかけの人生ですか 名言だ!
旧暦の新年 あけまして おめでとう!
杣も 暦は月に支配されているので
ようやく新年です!
今年も ハリキッテいきませう!
(歌相撲 お疲れサマンサでした!)

Posted by: 某閑人 | 06. 01. 30 PM 7:50

The comments to this entry are closed.

« ミッションC:アマデウスの誕生日 | Main | F⑬ えぐり合わせ »