« すぐれもので… | Main | MPD »

06. 01. 22

ミッションC:調律温度

PA0_0001


江東区 ティアラこうとう


東京スコラ・カントールム と
オーケストラ・シンポシオン による
ヘンデルのメサイア

前日 雪の中を すべりながら
ふいご屋の オルガンと
杣の製作した チェンバロを 搬入する


全てのリハが終わり 本番前のステージは
温度が28度を 超えて
オルガンのピッチは 上がっていた

ふいご屋は この温度のまま オルガンを調律しなおすか
それとも 温度を下げてもらってから 調律するか 思案し
結局 暖房の設定温度を 22度にしてもらった

温度が下がる間に 杣はチェンバロの調律をする
そして 温度が下がりきると
オルガンは 見事に チェンバロと同じピッチになった


オルガンは 管楽器なので
温度が上がると 音速が速くなり
ピッチが 上がってしまう

チェンバロは 金属の弦楽器なので
温度が上がると 金属の弦の体積が増え
ピッチが 下がってしまう


メサイアでは いつも オルガンとチェンバロは
作戦をいろいろと練りながら
調律をしなければ ならない

今年最初の ふいご屋とのミッションは
見事 成功した!
カムサ ハムニダ! スーゴ ハショッソヨ!


PA0_0000

オルガンを調律をする「ふいご屋」と 杣のチェンバロ


|

« すぐれもので… | Main | MPD »

Comments

昨日はお疲れ様&またまたお世話になりました。
空調設備が反響板にある程度遮られ、一方照明がきついことで能力が相殺されてしまったから設定温度22℃にしてようやく出来上がり25℃というわけでしたね。
この件ではObの三宮さん&尾崎さんもお世話様でした。

それにしてもGPをやった土曜日、楽器を積んで会場に向かう雪道の走行はスリリングでしたね。雪国在住経験も既に昔のことになってしまい、やっぱりああいうことは忘れるもんだわ。

撮ってくれた画像とペアのようなものを、こっちのBlogに載せました。

Posted by: ふいご屋 | 06. 01. 23 PM 9:16

To ふいご屋
ブログ見たよ!(写真は見れなかった・・・)
こちらこそ 感謝でした!
車は 怖かったね、、、
念のために 14時にアジトを出発して
テポドンは安藤美姫のように
華麗に滑りながら 会場に着きました、、、
(うららは 悲鳴をあげてましたとサ)
アフリカ料理屋の新年会 楽しみだ! 

Posted by: 某閑人 | 06. 01. 24 PM 10:26

The comments to this entry are closed.

« すぐれもので… | Main | MPD »