« 冬季合宿 | Main | ミッションC:あっという間の90分 »

06. 01. 11

新たなる単位 TD

恐らく こんな単位を 発案したのは
読売新聞の 野郎だろう
「東京ドーム○個分の大きさ」

東京ドームに 行ったことの無い人は もちろんのこと
東京ドームに 行ったとしても 
この 面積の単位に ピンと来る奴は いないだろう

伊能忠敬や 間宮林蔵に 聞いてみても
「うーん いまいち 分からんね、、、」
と 首をかしげる ばかり


計算機が正しければ (計算の仕方が正しければ、、、)
東京ドームは 3939坪ということになる
6畳が3坪として 7878畳 (で いいのか?)


これが 通常の生活に 取り入れられることが
国会で 決定しそうだ
新たな単位は TD (そのままやん!)

これを受けて 不動産屋では 
「広大な 0.0253871TDの敷地は 見晴らし良好!」
もちろん 地方の新大学のパンフレットには
「0.38TDのキャンパスで 青春を謳歌しよう!」
などと 詠うことになるだろう


これが 不便だということになり
新たに センチを導入し CTDが
更に ミリの MTDまでが登場することは 容易に想像できる


しかし それが定着した頃には
日本のプロ野球人気が低迷し
東京ドームが 取り壊し! となって、、、、
 

|

« 冬季合宿 | Main | ミッションC:あっという間の90分 »