ミッションC:あっという間の90分
新宿 住友ビル43階
古くて新しいバロックヴァイオリンの魅力 を
十分に堪能させてくれたのは
桐山建志と チェンバロの大塚直哉
楽器や 音楽の背景を
杣のような素人にも 興味深々に
しかも分かりやすく解説しての トーク&コンサート
この MCと演奏の切り替えは 難しいと思うが
二人は 和やかに語り きっちりと演奏する
サッカーの試合時間と同じ90分が あっという間だった
ヘンデルのヴァイオリンソナタ4番の
楽譜に書かれた数字の 秘密を解き明かす
大発見ともいうべき解説を 演奏と共に知ることができた
(詳細は 桐山建志のHPの 「日記の1月4日」 を御覧下さい
http://www.02.246.ne.jp/~uzura/Tagebuch/index.htm )
この会場に 水野晴郎が来ていたら
「いやー 音楽って 本当に イイもんですね!」
と ニコヤカに 語ったことだろう!
P・S
「みやさま」こと 桐山建志が ついにブログ開始!
ヴァイオリニストの世界を のぞいちゃおう!
http://yaplog.jp/ooguma/
« 新たなる単位 TD | Main | ベツレヘムの冬 »
The comments to this entry are closed.
Comments
ありがとうございました。ヘンデルの数字については、こちらをご覧ください。
http://yaplog.jp/ooguma/category_1/
Posted by: 77837 | 06. 01. 12 PM 10:30
To 77837
今日は お疲れ様&カムサハムニダ!
ヘンデルの楽譜 写真で見られるとは!
遊びに行きまっせ!
Posted by: 某閑人 | 06. 01. 13 AM 12:43