« ミッション・インポッシブル 発令! | Main | F:① アクションモデル製作 »

05. 10. 05

さよならハイカ

051005_200501.jpg

杣の愛車 「テポドン」にも
ついに ETCが取り付けられた
ハイカの販売が終了し
やむなく 取り付けた

料金所というのは
それはそれで
温度のある場所だった

杣は 料金所のオジサンに
必ず簡単な 挨拶を することが
習慣でもあった

どれくらいの時間で
交代するのかは 分からないが
ずっと あの狭い場所で 立ちっぱなしで
無機的な作業をしている オジサンに
「お疲れ様です」とか
「ありがとうございます」と
声をかけられずには いられなかった


逆に癒されたことも あった

ある仕事の帰りに
東名高速の 名古屋付近で
検札所を 通過する時だった

検札した オジサンは
杣の券を見て しみじみと言ってくれた
「遠いところを 本当に 御苦労様です」

杣は その言葉に 本当にあたたかい気持ちになった
正直 とても 運転に疲れていたのである

それは 朝9時に 山口県の下関を出発し
東京に帰ってくる 途中だった
すでに8時間近く 軽自動車を 運転していたのだ


ETCになって そんなコミュニケーションも
もう なくなってしまう
便利になるに従って
ささやかな ぬくもりも 失われていくような気がする

|

« ミッション・インポッシブル 発令! | Main | F:① アクションモデル製作 »

Comments

いいお話だなあ。きっとその係員さんは、長距離トラックの運転手さんとかにも、やっぱり声をかけていたんだろうな。
子供の頃、家族旅行はいつも車だったが、高速道路の料金所のブースの外側についている、係員のおじさんの名前を見るのが、かなりの楽しみだった。で、通り過ぎてから運転する父親に「ねえ、さっきのおじさんの名前、当ててみて!」と困らすのだ。
ETCには、そんな楽しい機能もないだろうし、何より、くれぐれもアームがあがらなくて「突破」しないようにしてくださいね。(何だか最近、そんなこと多いので。先日はそのアクシデントを確かめにいった料金所のおじさんが、後からきた車の犠牲になられましたよね。なんだか心傷む事件でした)

Posted by: saskia1217 | 05. 10. 06 AM 1:42

おはよう、ソマ君!
(この字、なかなか出せないぞ!)
さて、今後の君の使命だが、ETCを使いつつも、どうにかして、料金所のおじさんとの交流を維持することにある。
例によって、この任務のために、君、或いは君の車の助手席に乗っているメンバーが、笑われ、或いは捕らえられても、当局は一切関知しないからそのつもりで。
なお、このブログは、自動的に消滅……するかどうか分からない。

Posted by: ヒューベリオン | 05. 10. 06 AM 6:44

To 1217
子供の頃の 家族ドライブといえば、、、
杣は 姉と一緒に 歌ってましたね
「サル ゴリラ チンパンジー!」とか
看板とか景色を歌詞に 盛り込んだ即興曲とか、、、
(ETCで そんな事故が起こったとは 知らなかった)


To ヒューベリオン
逆指令!
ETCを頭文字にした 川柳を作成せよ!
(凡例)
・エマニュエル チャイコフスキーに クープラン
・駅前で 途方に暮れた クレイジー
・イーマイナー 武久君だけ シーメジャー
 

Posted by: 某閑人 | 05. 10. 06 AM 9:55

ええかげん、とほほな調律チェンバロ狂
Every day, tremendous person, can appear!
Es ist, Toller Musik, Czerny sagt!
えいえいおう!高田の馬場で忠臣蔵
エスキモー、徹子の部屋にチェックイン
エスオーエス、対岸の火事注意せよ

Posted by: ヒューベリオン | 05. 10. 06 PM 12:48

To ヒューベリオン
やるじゃん!

演奏前 調律したのに 狂ってる
映画見て 楽しく覚える 朝鮮語
江戸を経ち 東海道を 京都まで
駅ホーム 飛び込んでみる 中央線
エスルカド ト モゴシップン チャミッスル
(芸術家も もっと飲みたい チャミッスル)

Posted by: 某閑人 | 05. 10. 06 PM 8:01

某さん、ここだけの話しだけど、
「狂う」と「京都」はCじゃなくてK。
ETKになっちゃう。
3分以内に新しいヒットを出さないと
ヒューベリオンから
風船爆弾攻撃が来ちゃうよぉ。
中味は甘いカレーかも。
小心者の私はそれがコワイ~。

エレファント トッカータを弾き 宙返り

Posted by: himmel | 05. 10. 07 AM 1:49

To himmel
ありがとうごさいます
どさくさにまぎれて
というより
KとCの 区別が良く分かっておりませんでした、、、

2002年のワールドカップで
韓国は コリアと ジャパンの 名前をめぐって
論争を起こしたらしいです
というのも
現在のKORIAでは アルファベット順で JAPANより
後ろになってしまう、、、
で 韓国の言い分は 昔は韓国は CORIAだったと!!!
これは マジな 話です!
で 日本のサッカー協会は そんなことどうでも良いので
Koria Japan というネーミングで Wカップをやったそうです!
日本では日韓ですが
韓国では 韓日です

まあ だから C と Kを
間違えて良いわけではないのですが、、、

Posted by: 某閑人 | 05. 10. 08 PM 11:23

The comments to this entry are closed.

« ミッション・インポッシブル 発令! | Main | F:① アクションモデル製作 »