東海道誤十三次 ⑫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2000/8/26(土) 四日市⇒関 約27km
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
足は 完全に復調している
もしかしたら 京都まで歩けるかもしれない、、、
初めて そんな気持ちが かすかによぎる
リュックの中には 電子温度計を入れていた
その日の最高気温を 記録に残していた
最高気温は 前日の41度、、、暑いわけだ
亀山がローソクの産地だと 初めて知った
8月に稲刈りをしていて 驚いた
三重県は この旅で 一番 人間が温かかった
関に到着するが 宿が どこも満杯
歴史的な町並みが残る 情緒のある街
夏休み最後の週末 宿は どこにも空きが無かった
この旅 初めての野宿
道の駅の ベンチをベッドに見立てる
8月なのに 寒くて 新聞紙と
ゴミ袋用のビニールを 体中に巻きつけた
少し ミジメな気分になって
京都が 少し遠く思えた
でも 少し ワクワクもした
明日は鈴鹿峠
ツーリングのアンちゃん達と
道の駅で 野宿した
**********************************
今日のオマケ
http://hanihoh.com/love/
いやー 怖いですね。 結構 当たってますね、、、閑人の結果↓
http://hanihoh.com/love/result.cgi?checkname=%96%BC%96%B3%82%B5&encodedcheckname=&username=%96%5E+%8A%D5%90l&year100=19&year10=6&year=8&mon=5&day=30&sex=0&7c135=1x-nzx-gxnz&11r0189=3xizxszxszxgz&12r25789=2x-izzx-pzxizx-rzxpz&13r1248=1x-nzxyzx-kzx-nz&14r058=3xyzx-yzxpz&16c157=1xszxszxsz&18r05678=5x-igx-izx-szxzx-gz&34r39=1x-izzxsz&35r3589=2x-nzx-gzxszx-gz&36r07=2x-szx-gz&37r245=2x-gzxrzx-gz&38r68=2x-szx-sz&39r01=1xszx-nz&40r34=2x-pzx-nz&41r478=2x-nzxszxsz&42r34=2xyzxyz&43r4=2x-rz&19r1368=2xigxgxsgxig&20r1368=1x-yzxrzxizzxsz&21r1368=1xnzx-nzx-yzx-nz&22r1368=3xzxzxzxz&23r1368=5x-nzxizxpzxpz&24r0128=5xpzx-pzxzx-pz&25r267=6xzxzxz&26c2589=1xgzxgzxhzxhz&27c2568=1x-gzx-gzxhzx-izz
ナンじゃこれ↑
***********************************
« 街角ヘヴン☆ | Main | 東海道誤十三次 ⑬ »
The comments to this entry are closed.
Comments
某 閑人さん、こんにちは。
日本にいらっしゃるのですよね?歩いていらっしゃるんですよね?
まだまだ暑いですよ、くれぐれも身体に気を付けてくださいね。
近くだったら、バンテリン差し入れしたいぐらいです。
「カメヤマろうそく」は、あの民謡歌手金沢明子女史が炎の前で歌っても消えないという代物です。
女史の呼吸法が凄いのかも知れないけど。
ろうそくといえばカメヤマです。実家で使っていました。
それでは、お天気に恵まれますように。
Posted by: ちま | 05. 09. 01 PM 5:35
To ちま
初仕事 お疲れ!
スーゴ ハショッソヨ!
で
東海道は 5年前の話ですから
現在は 埼玉でゴロゴロしてます、、、
Posted by: 某 閑人 | 05. 09. 02 AM 12:15
うゎー、失礼しました。
きちんと日付見てなかったみたい、お恥ずかしい限りです。
おっちょこちょいを暴露してしまいましたね。
では今は、部下を使い尾行をしているのですね、了解です。
Posted by: ちま | 05. 09. 02 PM 5:26
埼玉でも 21年ぶりに
光化学スモッグ警報 でたそうです。
21年前って、、、
まだ生まれてなかったりする?
Posted by: 某 閑人 | 05. 09. 03 AM 12:43
期待を裏切ってしまって申し訳ない!
二度ほど生まれる事出来ますよ(笑)
Posted by: ちま | 05. 09. 03 PM 2:04